英会話で交通マナーを学びました^^

今日はいい天気になりました!
散歩に行きたいところですが、今日は火曜日。
ということでアレックスの英会話です。

天気がいいからかアレックスもご機嫌で登場でした。
テンションが高くて、最初から飛ばして行きます。
出席を確認したら、色のついたプレートを取り出しました。
赤、緑、青、黄色、いくつかプレートを出すと、信号に見立てて子どもたちと楽しく遊びだしました。
レッドはストップ。
グリーンはゴーとストップ&ゴーで子どもたちの動きを見ながら切り替えて行きます。
だるまさんが転んだみたいに動いたり止まったり。
子どもたちは笑い転げながら先生についていこうとします。

体を動かしたら休憩がてら絵を使っての英会話です。
ジュースとミルクの絵を使って、どっちがいいかと聞きます。
選んだほうを飲むマネをします。
子どもたちは食べたり飲んだりするマネは得意です。
アレックスも子どもたちの飲むマネが楽しいようでいろんな子に飲ませていきます。
次にソフトクリームとサラダ、ホットケーキのカードを増やして、選んでもらいます。
でも、床に置いたせいか、どれもよくって選べなかったのか、たくさんあると反応がいまいちでした。 これは早々と切り上げて、最後に数字の歌にあわせて体操?ダンス?です。
器械体操みたいな動きですが、3つくらいの動きを組み合わせたものです。
大きい子はできるのですが、小さい子は難しいかもしれません。

アレックスの英会話が終わり、いつものさよならの音楽が流れます。
すると、2歳くらいの子が上手にグッバイ~グッバイ~シーユーアーゲーンと歌いだしました。
この子は当園に0歳のころから居るので1年以上毎日来ています。
しみじみとこつこつやっていると子どもって自然と覚えるんだなぁっと実感しました。

スクルドエンジェル保育園梶ヶ谷園園長垣本輪

 

カテゴリー: 園の様子 パーマリンク