2歳の女の子とアレックス

火曜日は英会話でした。
講師のアレックスを怖がっている女の子がやっと慣れてきたようです。

先週の終わり際にアレックスとハイタッチをしてバイバイしていたので、そろそろ大丈夫になったかなぁ?と思っていました。
今週はどうかと思ってみていると最初の出欠確認でアレックスを見ないように近づいていき手を伸ばしてハイタッチしました。
その後、アレックスの方を見て目で会話をしていました。(笑
アレックスの顔芸ならぬ顔での挨拶をじーっと見ていました。

先週までだったらこの時点でむしろ遠くに行こうとしていたので、ついに克服したかと内心ほっとしました。

出欠の後はアレックスの周りにみんなが集まりいろんなシチュエーションの絵をみながら会話です。
この女の子もちゃっかり前の方に座っていました。

もうこれからは大丈夫そうです^^
まさかGWで忘れたりしないと信じています。

昨日はアレックスがサングラスをして来ていたのですが、終わった時に子どもの何人かにもかけさせてくれました。
1歳の子はかけることを嫌がって抵抗したり、2歳の子はおっきなサングラスが意外に似合っていたりしました。

もうすぐ5月になりますね。
GWは暑くなりそうです。
5月と言えば「端午の節句」!

保育園でも5月人形や鯉のぼりを飾りました^^
5月人形は昨年の4月にご近所の方から頂いたものです。
鯉のぼりは子どもたちが製作したものです。

元気な鯉のぼり

子どもたちが作った鯉のぼりが元気に泳いでいます^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 パーマリンク