今日も暑かったですね。

さて、今日は0歳児さんの様子をお伝えしますね。

今日のblog担当は平野です。

 

今日はお散歩ギリギリの時間までどこの公園が良いかな〜、少しでも日陰のある公園、、、 と、白石先生と悩みました。

 

今日の日差しも夏のようでしたものね( ´∀`)

 

でも、せっかくの晴れ日、気分転換兼ねて`こぶし公園`まで行ってきました^ ^

 

最近掴まり立ちから、伝い歩き、手を離して1.2歩、、と出る子も^ ^ お靴を履いて外でも‼︎ と、少しだけ先生と手を繋ぎ歩いてみよっか^ ^と歩いてみたHちゃん。

ところが、少しどころか歩き始めると景色も違ってワクワク楽しかったようで、なんと坂道登って公園まで歩きました‼︎

これには先生達もびっくり。

公園ではカートに乗っていた子達も自由にあっちへこっちへ。。。

ただ、暑さもあり、公園に着いた途端に泣き出す子も。

一緒に遊具に乗ったり、手をとりあんよ、あんよ、、としたり、暫く遊んだ後は日陰で休憩タイム‼︎

その後、早めに園に戻り水分補給をして、室内でゆったり遊びました^ ^

今まで先生が側にいないと泣いていた子もすっかり慣れてきて、気になるオモチャまでハイハイしたり、気になる所まで伝い歩きしたり、そんな成長が嬉しく頼もしく感じました^ ^

今日はそんな一日の様子を写真におさめてみました^ ^

IMG_0568

IMG_0569

 

来週はお昼寝の様子もお伝えしようかなと思っています^ ^

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | 今日も暑かったですね。 はコメントを受け付けていません

☆今日も元気な子どもたち☆

 朝から今日は暑かったですねー。東京は27.4℃を越えたそうですよ。  さてさて、今日はさゆり先生のリトミック♪先生がカードを持って前に立つと、白い線にとても良い姿勢で座って集中の2歳児さんたち!ステキ☆☆☆ お手手をグーにして、お家のドアをトントントン!と、先生と一緒にたたくまねをしてドアを開けると、中から犬、りす、牛が登場。それぞれの動物の動きのリズムに合わせて模倣表現。 牛になってゆっくり歩くところを、背中を曲げてゆっくり歩き、おばぁちゃんのように見えた子もいて、おもしろかったです(笑)。今日は楽器(鈴やマラカス)を使いました。 ピアノの高音・低音を聴きわけて、高いところや低いところで鳴らします。大きい子たちはほとんどできていたようでした(^^)/    その後、小さなカラーボールを両手の手のひらでつつみ、「ぎゅっ、ぎゅっ、ぎゅー」とおにぎり作り(*^_^*) ちっちゃなおにぎりは指先で小さく、大きなおにぎりは両手をいっぱい広げて大きく動かして、表現しました。 リトミックの後、「エビカニクス」や「アンパンマンのサンサン体操」で身体をたくさん動かし、元気いっぱいの子ども達!

IMG_1316    IMG_1314

午前中、0歳児さんクラスのお友達は、午前寝したり、甘えて抱っこだったり、あまり動きが見られませんでしたが、 給食の時間には、給食のお歌に合わせてお手手をパチパチしたり、 ♡いい笑顔♡ だいぶ落ち着いて食事もとれるようになってきました。パジャマに着替えお昼寝までの時間、何人かの子は少し乳児室で過ごしましたが、ホットするのか(^^)ご機嫌で遊べていました。自分の好きなおもちゃがある所まで、よちよち歩いて行ったり。棚の絵本に手をのばし、絵本を取ったり、絵本のページをめくってみたり、個々に成長している姿がとても可愛いです☆☆☆

IMG_1317

(井口)

カテゴリー: 園の様子 | ☆今日も元気な子どもたち☆ はコメントを受け付けていません

最初で最大?

ちょっと前の話になりますが、4月生まれのお友達の誕生日会がありました♪ タイトルにあるように『最初で最大』とは、今年度初めての誕生日会で、かつ、誕生児がなんと6人Σ⊙▃⊙川ちょうど全体の人数の4分の1のお友達が4月生まれ♪

各学年2人ずつちょうどいるのと、女の子、男の子ちょうど半分ずつですごい組み合わせ☆

今回のケーキは0歳児のお友達でも食べられるように、ホットケーキミックスに粉ミルクを使いました! カップケーキを重ねてお花みたいな模様にし、飾り付け

しかし人数が多いと誕生日会も時間がかかります(*_*; それでもちゃんと1人お誕生日おめでとうの歌を歌ってもらい、ずつろうそくの火を消して先生の手作りカードをお友達から貰いました(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

去年初めての誕生日会で泣いてた1歳児の男の子は今回泣かずに、ニコニコで参加出来て成長を感じたり、2歳児の2人は3回目のお誕生日会! 2年前は赤ちゃんだった2人が、こんなにお兄さんお姉さんになって今から卒園式涙涙の予感の私…。 書きながらも赤ちゃんの頃を思い出してちょっとウルッと来てます(笑)

0歳児の2人も泣かずにしっかりと参加出来、なかなかの大物ぷり!

今回のカードはなんとミッキーマウス!

可愛い♡の一言につきます(笑)

素敵なカード貰えてよかったね♡

IMG_8353IMG_8351IMG_8352

今年度は今のままだと全部の月にお誕生日のお友達がいるので、これからのお友達はどんな表情、どんなお兄さんお姉さんになるのかたのしみです♡

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・

スクルドエンジェル保育園 梶ケ谷園 園長 林今日子

カテゴリー: 園の様子 | 最初で最大? はコメントを受け付けていません

GWが開けました♪

昨日GWが開けて、保育室に子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました(*^_^*) 久しぶりに会う子供たちは、それぞれ新鮮な表情を見せてくれていました。

1歳の男の子( ´ ▽ ` )ノ GW前に伝い歩きからちょっぴり卒業、ひとり歩きで4歩5歩とよちよち歩けるようになっていて、すごいすごいー!とみんなの話題になっていました♪ そして、GW明けに更に成長が!! 軽く10歩は超えるくらいによちよちと歩いているんですよ。 よろよろしながらも一歩ずつしっかりと。 成長してるね~♪ と、保育士たちみんなで感動しています(^-^)

昨日は2歳と1歳は梶ヶ谷第一公園へ。 池に水鳥を発見したり、たんぽぽの綿毛で遊んだり、お山に登ったり。 思い思いに遊びました。

IMG_4159    IMG_4158

そして今日は火曜日、英語の日。 ロリータ先生が来てくれました。  「 stand up 」  「  sit down  」 「 turn around 」    「 tiptoes 」    先生の英語での言葉かけに合わせて、みんな次々に反応して立ったり座ったり、回ったり。 ロリータ先生も保育士たちも驚きです! 子どもたちの吸収力ってすごいですね。

 (宮川)

カテゴリー: 園の様子 | GWが開けました♪ はコメントを受け付けていません

ちょびヒゲ☆

今日は2歳さんの午後のオヤツの模様をお伝えしようと思います。

この日の2歳さんのオヤツは”どら焼き”です。
HMに抹茶の粉末を入れたので、匂いの方は普通のホットケーキですが
味の方はうっすら抹茶風味になっておりとても美味しそうな出来上がりに♪
…実際美味しかったです笑
出来立てホヤホヤの生地だと
食べる時に子どもたちにも熱くて大変なので人数分だけ先に作っておき
2~3枚を子どもたちの目の前で焼いてみせました。

きちんとお椅子についた2歳さんに「これなーんだ」と
大きいお鍋のようなステンレス製フライパンを見せて聞いてみると
一瞬考えた後に「お風呂!」という子も(笑)
子どもの発想って面白いですよね、、(*^-^)

そして、目の前で抹茶風味のHMを焼いてみせます。
小さな生地を作るのでおたま一杯弱くらいのHMをフライパンに流し込むと、
あっという間に火が通るので表面のプツプツが予想以上に早くに出来ました。
「見てみて!どんな風になった?」っと聞くと
『プツプツしてる!』『穴が空いてるー!』との声^^

IMG_1092 IMG_1093
これを今からひっくり返すね!っと言ってひっくり返し、
部屋の中はホットケーキの美味しい匂いに包まれ子どもたちも早く食べたそうにソワソワ(*’ω’)

さて
今日は自分が食べるどら焼きを2歳さんそれぞれに作ってもらいました!
袋に小分けにされている粒あんを
あらかじめHMで作った生地に挟み、最後に色とりどりのチョコペンでデコレーションをしてもらいます♪
小分けにされてる粒あんを指で押し出し1枚の生地の上に乗せることからスタート!
思うように出てこない粒あん…
子どもたちも「…出てこない」「出来ない」とすぐに先生にやってもらおうとしますが、
こうやってやってごらん?などちょっとだけ手を貸してあげるとコツを掴み自分の力で粒あんを乗せることが出来、子どもたちも満足そう(^^)
もう1枚の生地を乗せたあとは色とりどりのチョコペンでのデコレーションです。
なかなか出てこないチョコ、チュルチュル出てくるチョコ、ダボっと出てくるチョコ..と様々でしたが
子どもたちは押し出して出てくる様子が楽しいようで夢中でデコレーションをしていました♪

IMG_1108 IMG_1110

デコレーションが済むとやっといただきますのお時間です(笑)
みんな大きなお口でガブッと食べると「おいし~!」との声。
上唇の上にチョコのちょびヒゲが生えた2歳さんたちでした♪♪

IMG_1116

※1歳さん、0歳さんのお友達は蒸しパンor白せんべいです。

(喜屋武)

カテゴリー: 園の様子 | ちょびヒゲ☆ はコメントを受け付けていません