リトミックで電車に乗ってお出かけ~♪

昨日、お休みだったのもあり、子どもたちは朝から元気一杯です。

天気が良かったのでリトミックの前にお散歩に行きました。
少しだけでしたが、散歩に行けて大喜びでした。

散歩から戻って、水分補給のお茶を飲んでいるとリトミックの先生が到着しました。

今日のリトミックは最初にあたま、こし、かたなどの体の一部に触れていく遊びです。
リズムに合わせて先生があたま~、こし~と体勢も変えながらお手本を見せていくので子どもたちもノリノリでマネをします。
最初は座っていたのが、途中から立って、そして歩きながらほっぺた~、おしり~と次々に変わっていきます。

子どもたちのテンションが上がってきたところで、今日のメインとなる電車でお出かけです。
先生が1枚の絵を取り出しました。
その絵には、電車に乗っているぞうさんやうさぎさん、ありさんなどの動物か描かれていました。

子どもたちは動物を乗せて走る電車の車掌さんです。
みんなに電車のハンドルを渡して、まずは試運転です。
上手にハンドルを切りながら電車を運転します。

最初に乗ってきたのはぞうさんです。
大きな体でどすんどすんと歩いて乗ってきます。
電車は重くてのろのろ運転です。

ぞうさんが降りると、次はうさぎさんが乗ってきました。
うさぎさんが跳ねるよう電車も軽快に走っていきます。

いろんな動物が乗って来て電車の動きも変わります。

目的地まで着いたら、次はリズムに合わせて赤、黄、青の駅に止まります。
先生があお~というと青の駅の上に停車です。
床に赤、黄、青のパネルを置いてやっていたのですが、どうしても拾ったり、きれいに並べたりしたい子がいるようです。(笑

最後は、クールダウンです。
ピアノのリズムが弾むような時はうさぎのように跳ねて、ゆっくりの時はお昼寝するように床に寝転びます。
これを繰り返して、最後は少し長めにお昼寝があって終わりです。

今日はしっかり動きました^^
特に電車はみんな楽しかったようでたくさん写真も撮れました。
是非、見てくださいね。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | リトミックで電車に乗ってお出かけ~♪ はコメントを受け付けていません

八百屋で買ったバナナをおやつで食べました。

今日の朝は昨日に引き続き寒気で寒い寒い朝となりました。

でも、日が照りだしてくると昨日よりは暖かい気がしました。

子どもたちは寒さなんて気にしてないようです。
サンタさんからもらったプレゼントのソフトブロックが好評なようで追加でもう1セット購入しました。
今日の朝の時間にもソフトブロックで遊んでいました。

男の子たちは新幹線を作るのが好きで、ブロックを長細くつなげて新幹線と言って走らせています。
他には女の子がカニと言ってタイヤのブロックをうまく使ってはさみを表現したカニを作っていました。そして手を挟まれて痛い痛い~。

ソフトブロックに限らずブロック等想像して何かをつくるのは楽しいようです。

時間は飛びますが、今日のおやつはバナナでした。
近くの八百屋さんで買いました。
いつも私が食べているバナナと違って大きくて形もしっかりしたバナナでした。(笑

このバナナを2つまたは3つに切って配ります。
大きくて皮もしっかりしているので、なかなか皮を引っ掛けてむくのに苦戦している子もいました。
最初の切り込みだけ少し助けてあげると後は自分で一気にむいておいしそうに食べました。
お代わりで2つ目のバナナの時には自分でむけたのがうれしかったようでむけたよ~と大きな声で教えてくれました。

0歳児の子たちは先生が小さく切ったバナナをおわんにいれて、スプーンですくうように食べました。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 八百屋で買ったバナナをおやつで食べました。 はコメントを受け付けていません

朝の会の様子

今日は寒気の影響で寒くい朝となりました。

朝の会ではみんなきちんと並んで手遊びや歌を歌うことができました。

春の頃だと誰かしら他のところへぶらぶらと歩き出したり、他のことが気になって違うことをしたりしていました。
今となっては懐かしい思い出です。

朝の会が始まるよ~。白い線に並んで~。と声をかけるだけでみんな白い線に並んでくれます。
2歳児の園児が多いのはありますが、1歳児の園児もちゃんとできます。

最初に手遊びを何がいいと聞くと、みかんと声が上がりみかんの手遊びをしました。
検索してもなかなか出てこないみかんの手遊びですが、とっても簡単です。

みかんをとって~(高いところからみかんをとる動作)
よくふいて~(ひかんを布や手できれいにする動作)
かわをむいて~(皮をむく動作)
すじとおって~(すじをとる動作)
きれいになったらパックン(たべる動作)

始まる時はどこから取るかで盛り上がります。
高いところ~とか遠いところとかそれぞれみかんが見えているようです。

その後は、早くも卒園式に向けて歌の練習です。

思い出のアルバムを練習しています。
まだ、練習を始めたばかりで保育士が歌っているのをよく聞いて少しずつマネして歌っている感じです。
卒園式までにどのくらいできるようになるか楽しみです。

しっかり歌の練習をしたら散歩の準備をしてお散歩に出発です。
散歩に行く前に水分補給でおちゃを飲んで、ビスケットを1欠片食べて元気良く出かけました。

今日は寒いですが、子どもたちは寒いといわず散歩が楽しみでしかたないようです。
玄関先でいってらっしゃーいと手を振って見送りました。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 朝の会の様子 はコメントを受け付けていません

空き状況報告(2015/2/7時点)

0歳児の枠はうまりました。

<2/7現在の契約済、契約進行状況>
クラス 進級・契約済/定員→空き(契約進行中)
0歳児 6人/6人→0人(0)
1歳児 4人/9人→5人(7)
2歳児 3人/10人→7人(2)

今後はキャンセル待ちとなりますので、今後はブログでの状況報告は控えさせていただきます。
HP右上のバナーから空き状況をご確認ください。
週1回更新されています。

よろしくお願いします。

カテゴリー: イベント | 空き状況報告(2015/2/7時点) はコメントを受け付けていません

空き状況報告(2015/2/6時点)

明日の土曜日も見学・面談がありますので電話等の問い合わせ承ります。

<2/6現在の契約済、契約進行状況>
クラス 進級・契約済/定員→空き(契約進行中)
0歳児 3人/6人→3人(4)
1歳児 4人/9人→5人(7)
2歳児 3人/10人→7人(2)

今日面談予定の方が1人キャンセルとなりましたので、1歳児の契約進行中の人数が減っています。

よろしくお願いします。

カテゴリー: イベント | 空き状況報告(2015/2/6時点) はコメントを受け付けていません