5月5日 こどもの日!

今日はこどもの日ですね!

先日飾っていた鯉のぼりはGW前の5月1日に渡して家に飾ってもらうようにお話しました。
0歳、1歳の子どもたちは手型、足型を取ってはってあり家では取ることないということでみなさんよろこんでもらえました。
反応はさまざまで小さいなぁとか、よく取れましたね~(嫌がって暴れたんじゃないかの意)とか、前述の家では取らないので記念になりますとか楽しんでいただけた印象でした。

今年のGWは2日休めば9連休となりますし、よく休めた人も多かったんじゃないでしょうか。
ただ、お子さんがいると仕事は休みでも出かけたり、遊んだりと仕事とは違うパワーを使ってヘトヘトになったんじゃないかと思います。
ラスト1日ゆっくり休んでこれからの暑さに負けずがんばりましょう!

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 理事長の想い | 5月5日 こどもの日! はコメントを受け付けていません

2歳の女の子とアレックス

火曜日は英会話でした。
講師のアレックスを怖がっている女の子がやっと慣れてきたようです。

先週の終わり際にアレックスとハイタッチをしてバイバイしていたので、そろそろ大丈夫になったかなぁ?と思っていました。
今週はどうかと思ってみていると最初の出欠確認でアレックスを見ないように近づいていき手を伸ばしてハイタッチしました。
その後、アレックスの方を見て目で会話をしていました。(笑
アレックスの顔芸ならぬ顔での挨拶をじーっと見ていました。

先週までだったらこの時点でむしろ遠くに行こうとしていたので、ついに克服したかと内心ほっとしました。

出欠の後はアレックスの周りにみんなが集まりいろんなシチュエーションの絵をみながら会話です。
この女の子もちゃっかり前の方に座っていました。

もうこれからは大丈夫そうです^^
まさかGWで忘れたりしないと信じています。

昨日はアレックスがサングラスをして来ていたのですが、終わった時に子どもの何人かにもかけさせてくれました。
1歳の子はかけることを嫌がって抵抗したり、2歳の子はおっきなサングラスが意外に似合っていたりしました。

もうすぐ5月になりますね。
GWは暑くなりそうです。
5月と言えば「端午の節句」!

保育園でも5月人形や鯉のぼりを飾りました^^
5月人形は昨年の4月にご近所の方から頂いたものです。
鯉のぼりは子どもたちが製作したものです。

元気な鯉のぼり

子どもたちが作った鯉のぼりが元気に泳いでいます^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 2歳の女の子とアレックス はコメントを受け付けていません

公園でパワー補給~♪

いつも散歩前に保育園でおちゃとビスケットを食べているのですが、今日は天気が良かったので公園に行ってからみんなで食べました。

公園に着くとベンチにみんなで座って持ってきた水筒からおちゃをついでみんなに配ります。
おちゃを少し飲んだらビスケットも配ってパワー補給完了~^^
いつもと違うシチュエーションで、少しおとなしく食べられたような気もしました。
それとも、いつも正面に誰かが座っているけど、今日は背中合わせだったからかな?

パワー補給したら遊具へ移動しました。
小さい子も保育士に手助けしてもらいながら階段を一生懸命登ってすべり台へ。
少し怖がっている子もいましたが、保育士が手をつないで一緒にするすると滑りました。
すべり台の他にも面白い形の階段や鉄棒などがあってみんな思い思いに遊びました。
今日は暑かったですね。
遊具があるところは木陰になっているところもあって少し暑さをしのげます。

だんだんと砂遊びをする子が増えてきたのでしゃぼん玉遊びに変更しました。
いつも先生がしゃぼん玉を作って追いかけたり、割ったりして遊んでいるんですが今日はしゃぼん玉をつくるストローを多めに用意して何人かはしゃぼん玉づくりに挑戦しました。

2歳の女の子が上手にしゃぼん玉を作っていたのですが、週末丁度しゃぼん玉で遊んだようでコツをつかんでいたようです。
小さいしゃぼん玉を無数に作っていました。

その後は公園の丘の上まで階段状の道を登っていき沢山体を動かして帰ってきました。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 公園でパワー補給~♪ はコメントを受け付けていません

たくさん運動して、たくさん食べて、たくさん寝て成長した?

今日はお散歩の日です。
天気も良く朝の会を早めに行い、たくさんお散歩してきました^^

第一公園に行き、かけっこしたりボールあそびしたりしました。
今日のかけっこは白い紙テープをもっていき尻尾を付けて遊びました。

0歳の子どもたちはレジャーシートを広げて木陰でのんびりとしていましたが、のんびりしていられない子どもたちもいました。(笑
レジャーシートから出てしまうのもお構いなしでハイハイしようとするので桜の小枝がたくさん服についちゃいました。

その後、遊具の方へ移動してすべり台で遊びました。
0歳の子どもたちはまだ良くわからないよ~というような顔をしながら保育士に支えられながら滑っていきました。
気持ちよかったのかすべり台の後は3名の0歳児が夢の中へ。

大きい子たちはそれぞれ好きな遊具で遊びました。
1歳の男の子が果敢にすべり台の階段を上って行ったり、すべり台を逆そうしようとしたりみんなこれまでで初の遊具での遊びを満喫しているようでした。
帰りはさらに大回りをして今日は沢山運動して、歩いてのお散歩となりました。

お昼ごはんをいつもより食べてお昼寝もみんなすぐにぐっすり^^
いつもは誰かしら13時くらいまで起きていたりするのですが、今日は12時過ぎには全員寝ていました。
しかも、起きるのもいつもより遅かったです。

たくさん運動して、たくさん食べて、たくさん寝てどんどん成長してほしいですね。
今週は身体測定もしています。
連絡ノートの最後に記録をつけていますのでご確認ください。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | たくさん運動して、たくさん食べて、たくさん寝て成長した? はコメントを受け付けていません

何とかセーフ?いえ、降ってきちゃいました><

先週、お休みしていた子どもたちも元気になって登園してくれた子が増えました^^

今日は朝から雲行きが怪しくお散歩に行けるか心配していました。
9時過ぎになっても降っていなかったので何とかお散歩へいけるかと準備をしてみんなで出発しました^^
保育園を出てわずか数分でぽつぽつと降ってきました。
散歩が終わるまで持って~という願いもむなしく、近くの第一公園に着くころには先ほどより強くなってきているようで公園の中を一周だけして早々に保育園に戻ることになりました。
丁度、いいタイミングで帰ることを決断したようで、保育園について室内遊びをしていると雨も強くなっていました。

保育園に帰ってからは大きい子から鯉のぼりの製作のためのお絵かきをしました。
新入園の子どもたちの中には保育園でお絵かきをするのが初めての子もいます。
思った以上に上手に円を描いている子がいてびっくりしました。

3人ずつ描けるように準備したのですが、待ち遠しいようで私もやりたいと描いている子どもたちの周りにみんな集まってきていました。

上手に円を描く子以外にもひたすら線を描く子やいろんな色を使う子、自分の書きたいイメージをちゃんと持って描く子やとにかく思いのままに描く子とそれぞれ楽しんで描いてくれました。
いいこいのぼりができそうです^^

午後は、1歳の子たちが今度はシールを使って鯉のぼりを飾り付けていました。
0歳の子たちはどうやって鯉のぼりをデコレーションするんでしょうか??
楽しみです^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 何とかセーフ?いえ、降ってきちゃいました>< はコメントを受け付けていません