初めての英会話

今日から登園する子どもがいました。

火曜日なので恒例の英会話の日です。

しかも、今日はいつもの先生が都合が悪く初めての先生が来ることになっていました。

初めての先生に初めて英会話に参加する子どもと初めてが重なっていました。

先生は9時半には到着しました。

いつもの英会話の先生が置いている教材を調べながらどんなことをしているか聞かれました。

先生も子どもたちの様子見しながら念入りに準備をしたようで20分くらいしてから始まりました。

とてもニコニコした笑顔の先生で、見てるだけで笑顔になるような満面の笑みで語りかけます。

この先生、子どもが大好きなんだなぁっと思える笑顔です。

子どもたちも一瞬きょとんとしたのと、初めての先生で少し緊張気味でしたが、笑顔の先生に徐々になれてきてテンションが上がってきているのがわかりました。

全員で手をつないで大きな輪を作って音楽に合わせせて動くときにはテンションもマックスでみんな大笑いしながら、輪の中心に集まったり、広がったりしました。

小さい子も体を動かしノリノリです。

今日から登園の子どももみんなと一緒に手をつないで輪を作って笑顔で楽しんでいました。

40分の授業はあっという間に終わりました。

みんなかなり動いたせいか、お昼寝の時もぐっすり!

いつもよりも長く寝ていたようです。

また、次回が楽しみですね!

 

 

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 理事長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 初めての英会話 はコメントを受け付けていません

早いものでもう3月です。

2月もあっという間に終わり、3月になりました。

保育園などの教育機関では卒業、入学の時期でもあり、大変あわただしい時期となります。

当園でも、ひな祭り、卒園式、入園式とイベントがたくさんあります。

また、園児たちも入れ替わりの環境の変化やお別れと出会いの心の成長がある時です。

 

昨日、2月28日は台湾へ行く友達が保育園最後の日でした。

子どもたちはどんな思いでお別れしたのでしょう。

みんな入口付近に集まりいつもより長くバイバイしました。

とても明るく元気な子なので台湾でもみんなを楽しませてくれると思います。

当園も負けないようにイベントだけではなく日々の活動もがんばっていきます!

 

 

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 理事長 垣本輪

カテゴリー: 理事長の想い | 早いものでもう3月です。 はコメントを受け付けていません

45年ぶりの27cmの積雪

IMG_3670

 

土曜日は降雪の中、図書館へ節分の紙芝居を返却に行きました。

ついでに、新たらしくあんぱんまんの紙芝居を借りました。

 

行くまでに数回滑りました!

 

途中で止むかと思いましたが、一日中振り続けましたね。

子どもたちは大喜びで遊んだんじゃないでしょうか。

大きな雪だるまをつくってあるのも見ました。

 

小さい頃に雪が降って、手がつめたくなりながらも夢中で遊んだのを思い出します。

これだけ降ればなんでもつくれますね。

かまくらは今まで1度しか作ったことないので作りたいなぁ。

 

明日は子どもたちから楽しい雪遊びの話が聞けそうです。

ただ、朝は凍りそうで心配です。

登園時に滑らないように来てほしいです。

 

 

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 理事長 垣本輪

 

カテゴリー: 理事長の想い | 45年ぶりの27cmの積雪 はコメントを受け付けていません

大雪の予報

今週は節分イベントに始まり、リトミックでの節分の歌や手遊び、講師を招いてのモンテッソーリといろいろと楽しいことがあった1週間でした。

次は3月のひな祭りです。

どんなひな祭りになるか楽しみですね。

 

明日は、東京でも10cm以上雪が積もると予想されています。

子ども達は雪が降って寒くても大喜びで雪だるま作ったりするんだろうなぁ~^^

 

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 理事長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 大雪の予報 はコメントを受け付けていません

節分

今日は節分でした。

保育園では節分の紙芝居と豆まき、特製昼食などイベントづくめでした^^

 

朝の会では紙芝居で節分について理解を深め、新聞紙を丸めた玉でおにはそとーと豆まきをしました。

紙芝居ではみんな集中してじっと話を聞いていました。

豆まきでは元気に鬼めがけて投げつけました。

 

散歩にいって、昼食ではケッチャップライスでできた特製の鬼ごはんを食べて鬼退治です。

特製鬼ごはん

特製鬼ごはん

 

みんないつも以上に早く食べ終わり、完食でした~。

 

おやつでは豆まき本番。

豆まきをして、豆の代わりにクッピーラムネを食べました。

 

さらに終わりの会では朝とは違う節分の紙芝居を読みました。

 

イベントづくめの一日で楽しんでくれたんではないでしょうか?

お迎えの時には豆まきに使った子どもたちが手作りした升とクッピーラムネをおみやげに持って帰りました^^

 

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 理事長 垣本輪

カテゴリー: イベント | 節分 はコメントを受け付けていません