英語&避難訓練

3連休明けの火曜日!連休明けということもあって、いつもの週初め以上に、午前中泣き泣きモードの子も、ちらほら。。

今日はロリータ先生の英語と、避難訓練がありました。

あ、その話の前に、

今朝、宮川先生から、1歳児クラスのIちゃんがトイレで、ズボンの着脱や動きが早くなったと、嬉しい話しを聞きました(^^)

そこで、Iちゃんの動きに注目!(^-^) いつも、どっしり座って、どちらかというとあまり動こうとしなかったIちゃんでしたが、背がのびて全体的に少しすらーっとした印象☆  立ち上がったり、歩いたり、英語の時間、ダンスをする姿も以前に比べ、動きが早くなっていました♡  ゆっくりペースのIちゃんの雰囲気も可愛かったけれど、やる気がupして、少しずつお姉さんになっていく成長もとても嬉しいです。

さてさて、今日の英語も内容が盛りだくさん!

なかでも、vocabulary timeでは、パトカー、救急車、消防車、バスの乗り物カードを見ながら楽しく、その単語を発音☆ 乗り物大好きな男の子たちは興味津々でしたー(^-^)

英語の歌:「Row  Row  Row  Your  Boat」では、

先生やお友だちと向かい合わせに座り、両手を繋ぎ、ボートをこぐ動きをしながら、楽しく歌いました。

英語のダンス:「Hokey  Pokey」では、手や足、体全体を使って踊りながら、体の部位やIn  Out、動作を楽しく覚えます(^^)/ 子どもたちも先生と一緒にノリノリ、このダンスが大好きです♡

そして、英語の後、避難訓練を実施!

台風がきたという設定で行いました。 宮川先生が、雨や風が強くなると、窓のガラスが割れてしまうことがあり危ないということを、お話し。

シャッターを閉めて、窓側ではなく奥の壁側に子どもたちを先生が誘導!

すると、「ドドドドン!」、裏口のドアの外から大きな音!井上先生が台風の演出☆。

節分の時の鬼さん登場を思い出す子も(笑)

☆怖がりの2歳児クラスのKくんは、真っ先に立ち上がり逃げようとしてました。。。(*^_^*)」

井上先生のリアルな演出、大成功?!

月に一回、テーマを変えて避難訓練を実施していく予定です。

(井口)

 

 

カテゴリー: 園の様子 | 英語&避難訓練 はコメントを受け付けていません

梅雨はどこへやら、、、?

こんにちは(^ ^)今日は平野が様子をお伝えしますね〜☆

毎日暑い日が続いていますね〜(*´∀`*)     …今年は梅雨とはいえ、雨日が少ないですね。

そして、この暑さ、、、体調を崩し夏風邪をひいてお休みの子も。

そんな中、体調不良で暫くお休みしていたHちゃんが復活‼︎   今日は元気に登園してくれました(^ ^)   お休みの間に途中入園の子が入り、クラス編成が少し変わりました。   Hちゃんは1歳児クラスへ進級です☆

久しぶりの登園にも関わらず、泣くことなく久しぶりに可愛い笑顔が見られ先生達も嬉しく安心しました(^ ^)

そして、なんと!!!   Hちゃん、1歩…2歩…3歩…4歩…と、長い距離歩けるようになっていて、私も白石先生も、勿論他の先生達も、リトミックのさゆり先生も!  凄い凄い凄い(((o(*゚▽゚*)o)))♡

の連呼…笑

感動です(*´∀`*)♡    

0歳児クラスには今週から新しいお友達Yちゃんが入園しました(^ ^)

2年前にお兄ちゃんが通っていたんです。お兄ちゃんを知っている先生達は似てるー♡の嵐…笑

 

さて、今日はリトミックがありました。

2歳児クラスは落ち着いて、集中して、楽しんで参加していました♡女の子2人は気付くとお隣で時々微笑み合いながら、可愛いやりとりです(*´∀`*)♡

1歳児クラスは我が道、自由な感じでもあり、でも一生懸命マネて、でも途中また我が道になってたりもして(≧∇≦) ホントに楽しい1歳児クラスです☆

 

0歳児クラスは人見知りや甘えてきたり、途中リトミックにも参加したり、なんとも可愛い光景てす(*´∀`*)♡   白石先生両手で抱っこ♡ 

今年度2歳児クラスは平均台とマット遊びも保育に取り入れていくそうです。井上先生が只今色々準備中のようです(^ ^)☆

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | 梅雨はどこへやら、、、? はコメントを受け付けていません

絶好のプール日和!

今日も朝から暑かったですね。。皆さん夏バテしていませんか?

園では、熱でお休みや、早退する子も出ています。早く元気になりますように☆

今日は絶好のプール日和!!

プールがOKの子は水着に着替え、元気にアンパンマンの準備体操をし、ピンク帽子をかぶり、大きい子達から順番にプールへ。。

2歳児さんたちは、水にも慣れていて顔にお水がかかっても余裕な表情。お友だちとアンパンマンの水鉄砲で遊んだり、お水に全身浸かったりと、気持よさそう。

1歳児さんは、顔にお水がかかるとまだ泣いてしまう子が多く、入ってすぐに「もうプールから出るー><」の泣き顔のAくん。一方、プールに入りきらきら星の鼻歌を歌いながら(^-^)ご機嫌のSくん。

0歳児さんは、まだ慣れていないこともあって、ずっと大号泣の子もいましたが、バケツのおもちゃを持って水面をばしゃばしゃと、にこにこで楽しそうに遊んでいる子もいました(#^.^#)

途中、林先生が、子どもたちが大好きなしゃぼんだまを吹いてくれて、みんな大注目☆

さっきまで泣いていた子もすっかり笑顔になり、飛んでいくしゃぼんだまに手を伸ばしたりと、とっても嬉しそうでした。

休憩をとり水分補給もし、トータル30分程プールを楽しみました(^^)/

 

話は変わりますが、最近、2歳児クラスさんは、給食でお箸も使い始めました(^^)/

まだ終始お箸というわけにはいきませんが、スプーンやフォークも使いつつ、無理なくお箸の練習をしています。

やはり持ち方が、まだ難しいようですが、みんな頑張っています!お家でも使っている子もいるようで、なかなか上手な子もいます。

今日は、給食の肉じゃがに入っているグリーンピースを、お箸でつかめたところを先生に見てほしくて、一生懸命のHくん!

ほめられてすっごく嬉しそうでした☆

少しずつ頑張っていこうね(^^)/  (井口)

 

 

カテゴリー: 園の様子 | 絶好のプール日和! はコメントを受け付けていません

ダンスダンスダンス♪

今日はロリータ先生の英会話の日でした ♪

子供たちはロリータ先生が大好き ٩( ‘ω’ )و

毎週、表情豊かに面白おかしく、そしてパワフルに楽しい英語のレッスンをしてくれています。

今日はそんなロリータ先生に刺激されて、いつも以上にノリノリな子どもたちが沢山 ♪   そんな様子をお伝えします!

 

「Dance  time!」の掛け声と共に音楽が流れ、ロリータ先生が まずノリノリのダンス披露♪   それに負けじと続く子どもたち   笑!

2歳クラスの Sちゃん、Kくん、Hくんは超ノリノリダンスを見せてくれて、先生たちみんなで大笑い!

特にHくん、激しく手足をくねくねバタバタ!  大人顔負けの華麗なステップ、物凄〜くサマになっています *\(^o^)/*   「かっこいい〜〜」の声にますますヒートアップ! 部屋中をダンスしながら駆け回る表情はキリッと真剣   笑!!

 

 

久し振りに登場の歌 (曲名忘れてしまいました💧 すみません)  では、次々に友だちの後ろに続き、電車を作っていく子どもたち。先生を先頭にぐるぐる部屋の中を行進して楽しそうな笑い声でいっぱいでした ✨

 

そして、今日の午後のおやつの時間には、7月のお誕生会をしました。

今月は、兄弟で通っているMちゃんとKくんが2人お揃いでお祝いです(^_^)  

林園長先生のお手製のケーキに、みんなニコニコ。お代わりもたくさんしてお腹も大満足。みんなご機嫌でした♪  

(宮川)

カテゴリー: 園の様子 | ダンスダンスダンス♪ はコメントを受け付けていません

昨日は七夕の日☆彡給食、おやつ共に特別メニューでした!

七夕の内容は井口先生がアップしてくれたので、写真をアップしますね♡

 

 

まずは給食!毎年恒例の七夕そうめんです!

 

ピンクの素麺が入り、オクラと玉子で飾り付け☆彡

天の川に見えるかな・・・?

 

 

次は七夕ゼリー☆彡

スイカとバナナを星型に型を抜いてバナナはゼリーの中に、スイカは飾り付け用に添えました!

余ったものはもちろんゼリーの中に入れました♪

スイカやバナナが浮かんで居てこちらも涼しげです♪

1個は普通のゼリーにし、お代わりしたら可愛いくトッピングしてあげることに!

2歳のNちゃん、お代わりにきて、フルーツをたくさん乗せたのでクリームを乗せなかったら、、、

「これ・・・!」とクリームを指差して可愛いくして欲しいとアピール笑

女子ですね~!

1歳のHちゃん(0歳児)は、ゼリーのカップを渡すとそのまま持って飲み物のように飲もうとして、出てこなくて「うぇーん(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)」とまさにこの顔でした笑

 

こないだ1歳になった0歳児のMちゃんは、体調不良でお休みしててまだ復帰2日目なのに食欲旺盛(≧▽≦)

あっという間に食べ終わって、隙間からチラチラ覗き込んでちょうだいアピール笑

 

ゼリーの元を4袋使って作りましたが、ほぼ完食!

手間はかかりましたが、美味しく食べてもらえたのでよかった( ♡ ´罒` ♡ )

 

スクルドエンジェル保育園 梶ケ谷園 園長 林今日子

 

カテゴリー: 園の様子 | コメントを受け付けていません