畑へLet’s go!

今日は、主に2歳児クラスさんの様子をお伝えします!

連絡ノートを見ると、土日にプールへ行った子、動物園や水族館へ行った子、いとこのお家へお泊りに行った子、外遊びを楽しんだ子と、それぞれが楽しい休日を過ごした様子(^^)

休み明けの月曜の朝は、なかなか保育園に行きたがらなくて、泣いてしまったり、抱っこだったりの子も多いかと思います。朝、大変ですよね。(><) よくわかります。でも、朝の会の後、おやつを食べて水分補給して、お散歩の準備を始めると、今朝泣き顔だった2歳児さんもちゃんと気持ちを切り替えてすっきりとした表情に!

今日、1、2歳児クラスのみんなは、畑へ行ってきました。行く前に、「先生はみんなと畑に行くの初めてなんだー。楽しみ♡」と話しかけると、2歳児クラスのSちゃんは「連れて行ってあげるー!教えてあげるー!」と優しく頼もしく答えてくれました。

さぁ!畑までは長~い坂道。。2歳児さんは1歳児さんのお手手をしっかり繋ぎ「よいしょ!よいしょ!」と言いながら、急な坂道をしっかり歩いて登りました。

畑に着くと、先ずはベンチでひと休み(^-^) 

1歳児さんは横長のベンチに座り、2歳児さんは一人掛けの大人の椅子にそれぞれ座りましたが、人数分椅子が無くても、一つの椅子に半分ずつ二人で仲良く座る姿も見られて、HくんはYちゃんの肩に手をまわして、なんだか恋人のよう(^^)。可愛い~!笑。。

畑で作業はしませんでしたが、実ったきゅうりや、なす、トマトなどをみんな興味津々で見ていました。 以前みんなで植えたさつまいもの苗にも、たくさん葉っぱがついていたようです(^^)/次来る時には、どうなってるか楽しみですね!!

帰り道も、また長い道のりですが、畑に咲いている綺麗な赤や白のお花を横目に見ながら、「おはながわらった」の歌を楽しそうに2歳児さんの一人が歌い始めました。すると、その前を歩いていた1歳児のSちゃんが、言葉で歌えなくても、まねして鼻歌で「うーう、う、う、ううう~♪」と続けて歌いだし、(笑)。大きい子のお話をよく聞いているSちゃん!笑いながら楽しく歩いて帰ることが出来ました!

また畑へ一緒に行くのが楽しみです!             井口

カテゴリー: 園の様子 | 畑へLet’s go! はコメントを受け付けていません

てくてく・・・♪

時々日もさし、程良く風もあり、そんな今日は少し足をのばし、0歳クラスは’末長姿見台東公園’までお散歩に行ってきました♪

だいぶ足元も安定してきた子は靴を履いて先生と手を繋ぎあんよ♪あんよ♪で出発しました(^ ^)

どちらかと言うとインドア派かなー?と思われる0歳クラス。黙々とモンテをしたり、オモチャで遊ぶ事が好きなような0歳クラスで、帽子を被っただけで、(あ!お散歩だ‥)と泣いて怒る子もいるんです笑

今日も出発前はそんなこんなでしたが、これから暑さ強くなる前に気候の良い日はお散歩へと思う先生達(*´∀`*)

早速出発♪出発した途端にさっきまで泣いていた子も今日はぴたりと泣き止みました!

ほんとにー??(((o(*゚▽゚*)o)))♡と先生達もビックリ。

あんよ♪の子は靴を履いても上手に足を運べるようになってきました。

長い距離を坂道を、なんと公園まで歩ききったんです!!!

カートに乗ってお散歩の子達はバスやトラックなど大きな車に大興奮(^ ^)通る度に指をさしたり、足をバタつかせたり、大喜び。

外の景色や様子にも目を向けれるようになってきたんだなーと成長感じました(^ ^)

公園には他の保育園のお友達も遊びに来て、少し大きいお兄さんお姉さんの遊びを見て楽しんだり、揺れる遊具に触れ不思議そうにしていたり、穏やかなお散歩となりました♪

帰り道、途中で無理になったらカートに、、、と思っていた歩き組さん2人。

な!な!なんと、ニッコニコで園まで歩ききりました!!!

‘すごいねー(((o(*゚▽゚*)o)))♡’とほめると自らパチパチと拍手。ホントにビックリしました。

小さいながらに自信に繋がったかなと感じるようなドヤ顔にこちらも嬉しくなりました。

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | てくてく・・・♪ はコメントを受け付けていません

にこにこ笑顔☆

梅雨の季節になり、昨晩は涼しくて半袖では寒いくらいでしたね。

気温差があるので体調管理に気を付けながら、6月も楽しく過ごしていきましょう!(^^)/

今日は主に0歳児クラスの様子をお伝えします。

さぁ木曜日はリトミック♪。歩くのが楽しいH子ちゃんは、ピアノの方へ近づいたり、大きい子達と一緒に並び参加したり、とっても積極的!最近、離れた所から名前を呼ぶと、こちらをめざしてニコニコ笑顔で歩いてきてくれます。その姿が可愛くて先生達みんな癒されっぱなし♡

一方、もう一人の0歳児クラスのHちゃん、いつも愛嬌が良くてご機嫌なのですが、リトミックが始まると、大泣きで抱っこされていました。どうやら、さゆり先生に?人見知りの様子。

でも、少し午前寝をして、大好きな給食の時間には、さっきの泣き顔がなかったかのようにいつものHちゃんスマイルを見せてくれました(^^)笑

今日のリトミックでは、先月同様、動物さんに変身してピアノのリズムに合わせて歩いたり、走ったりの他に、ドレミファソラシドの音階を身体で表現! 低いド~高いドの音までを、しゃがんだ状態から音階に合わせて両手を上へ伸ばしていき、立ち上がっていきます。 さすが2歳児さん、とっても上手に出来ていました!

それから、「大きなたいこ、小さなたいこ」の歌で音の大小を感じながら、両手で太鼓の形を作って表現したり、季節の歌:「かえるのうた」をみんなで元気よく歌いました。今日も盛りだくさんのリトミックでした♪

そして、給食の時間!

いつも0歳児クラスは、1、2歳児さん達よりも少し早めに、席に着きます。テーブルに給食が配膳されると、待ちきれず思わず手づかみで食べようとしてしまいますが、「2歳のお当番さんが前に出て給食のお歌を歌って、いただきますをしてからだよ。食べずに待っててね。」と話すと、ほとんど泣かずに待つことが出来ました。頑張りました(^^)V

先週?ぐらいからお昼寝でベッド専用のシーツを敷いて1、2歳児さんは寝ています。みんなスヤスヤと気持よく眠れているようです。お昼寝の写真も少し載せてみました。 (井口)

カテゴリー: 園の様子 | にこにこ笑顔☆ はコメントを受け付けていません

梅雨入り。

今日の空は曇り空。
昨日、九州が梅雨入りしたと思ったら
関東も梅雨入りしたみたいですね。
梅雨の時期は暑くなったり寒くなったりするので
体調管理には気をつけていきたいですね(^^)

室内は
エアコンはついてますが
あまりガンガンには冷やしてないので
子供たちの熱気でムシムシしたりするので
外の方が涼しい!と感じる日もしばしばあります(笑)

さて今日の1、2歳さんチームは第一公園へお散歩です。
晴れ間が続くと、広場の土が細かくサラサラな状態になるので、歩いていても先生の靴も土埃で結構な汚れになってしまいます。そんな広場の中、子どもたちは走って転んだり尻もちをついたりと様々( ‘-‘ )
着いて5分もしないうちに服が土で汚れる子もいたり
派手に転んで顔中土だらけだったりもします(笑)

恒例のベンチ休憩から始まり
木の下のアリの行列を観察。
木の根っこが盛り上がってる隙間を棒を使って”おそうじ”したり、ベンチを電車に見立ててお買い物や動物園に行く子もいました笑(*^^*)
広場の近くにある池に向かい右側の方には
0歳さんチームがお散歩に来ていたので
1、2歳さんチームも合流!
0歳さんの中には
まだ靴や地面に慣れなくて泣いている子や
いつもの室内の風景や状況が違うといって泣く子
お外大好きな子と様々でとても賑やかでした(笑)

シャワーが始まったので
お散歩の時間はいつもより20分早く切り上げて保育園へ帰ります。
室内に入る前に水分補給をして
順番こで靴を脱いで入りすぐにシャワータイムです。
お水が嫌い(苦手)な子は服を脱がされた時点で察し大泣き!ですがシャワーが終わるとケロッとして椅子に座っています(笑)
2歳さんは、あったかーい!と言って終始笑顔。さすがですね(*´`)
そんな感じで毎回ワイワイしながらシャワータイムを楽しんでいます♪
(´-`).。oO(先生はてんやわんやで汗だくです笑)

(喜屋武)

カテゴリー: 園の様子 | 梅雨入り。 はコメントを受け付けていません

本日3回目!

ここ数日、比較的涼しく過ごしやすい日が続いていますね  (^ ^)
今日の英語の時間は、またまた男性のペアー先生が来てくれました。

3週連続の登場で、先週よりも更に子どもたちの人見知り度合いが薄れてきたみたいです(*´∀`*)  

最初の「 Good morning!  」の挨拶から元気な声が出ている子が沢山いてなかなか良い感じ ♪

最初はいつも通り白い線に一直線に並んで始まったのですが、「♪ Hed sholder nee and toes ♪ 」や 「♪ Clap clap bow ♪」などの英語の歌に合わせて元気に踊っているうちにバラバラに広がって…。

Story time  が始まった時に自然と座った位置がちょっと面白いことになりました。

先生の目の前、すぐ近くに綺麗に並んだのは殆どが2歳さん。すっかり先生と仲良し組 (*´∀`*)

そして少し離れて1歳さんが列を作って座っています。。まだ少し人見知りかな?

そしてそしてもっと離れたところから見つめているのは、0歳さんと、初回から人見知り発揮中の2歳さんの女の子Sちゃん。

Sちゃんは先生にぴたりと寄り添って、遠くのペアー先生をじーっと見つめています。でも時折ふっと笑顔も見えるようになりました。

それぞれの距離感で、しっかりと絵本の英語版読み聞かせを楽しんでいました ☆

 

絵本の読み聞かせ中に更に面白い出来事が…! 

美味しいもの大好き❤︎ 1歳のIちゃん。

うーんと遠くから絵本を眺めていました。

ところがペアー先生が「banana」と果物の名前を言った途端トコトコトコ!! ペアー先生の元へ一目散!  笑

これには先生たちも大笑いでした!  でもしっかり英語が聞き取れているんですね〜! すごいです!

(宮川)

カテゴリー: 園の様子 | 本日3回目! はコメントを受け付けていません