シャワー

今日は日中は30度近くまで上がると聞いていましたが
お散歩に行く午前中はそこまで暑くもなく
日陰に入るととても心地よい風が吹いており
思ってたより過ごしやすかったです。

0歳チームと体調が万全でない子は室内遊びをし
1、2歳チームはお散歩へ。
お散歩は毎度恒例の第一公園へいきました。
広場に着くと、決まってベンチに座り出す子どもたち笑
一息ついたあと、一斉にワーーヾ(*´∀`*)ノっと走り出します。
一本の木の下で働きアリがせっせと働いていて
その様子をじっと見つめたり。
今日はそんなアリさんの中に1匹の虫さんがいました。
みんなが見ているからか、虫さんの動きもピタッと止まってしまい動かなくなってしまいました。
動きが止まった虫さんをじっと見つめる子どもたち。
「どうしたんだろう?」「止まっちゃったね」などと話していました。
「恥ずかしくなっちゃったみたいだから
向こうで遊んでこようか!」っと言ってその場を離れて追いかけっこや、ジャンプをしたり
よーいドン!でかけっこして
いっぱい身体を動かしました(^^)

そんな中1人のスイカくんがさっきの木の下で虫さんを見ていました。近寄ってみると「虫さん、だいじょうぶー?」と虫さんに声をかけていました。
「どうしたの?」とスイカくんに声をかけると「虫さんがね、あち行ったりしてるの。ほら!虫さーん。ちゃいろ虫さーん」と言っていて、とても微笑ましく思いました(^^)

毎年、初夏からプールになる月までは
お散歩後や室内遊びで汗をかく子が居るのでシャワーで汗を流しています。
今日はいっぱい身体を動かしたものの
そこまで汗もかいてなかったのですが
帰ってからは今年度初のシャワーです!
久しぶりのシャワーな子どもや、初めてのシャワーな子どもも居たりでみんな「これから何するんだろう?」な顔で服を脱いでいました笑
みんなイヤイヤもせずに上手にお利口さんでシャワーが出来ました♪

さて、6月になり壁一面の製作物が梅雨仕様になりました!
2歳さんはオクラをスタンプにして紫陽花の花。
1歳さんは足型で、てるてる坊主。
0歳さんはタンポを使って紫陽花の花をそれぞれ作りましたので、お時間のある時にでも見てみてくださいね(。・ω・。)

(喜屋武)

カテゴリー: 園の様子 | シャワー はコメントを受け付けていません

リトミックとあじさい

今日から6月スタート!そして木曜日はリトミックの日です。

4月から来てくれているさゆり先生とは、もうすっかり打ち解けて、みんな安心の表情です❤︎

今日はどんなことして遊ぶのかなぁ〜(*´∀`*)    

 

トトロの歌 ♪ 「さんぽ」に合わせて のお散歩も、どんどん上手になってきていますよ。

軽快なテンポ、ゆっくりぞうさんのテンポでドシーンドシーン、急いで急いで駆け足のテンポ  ( ´∀`)    

何故だかわたしの前を通り過ぎる時にハイタッチをしていく2歳のKくん、Hくん、Yくん、Sちゃん、Yちゃん 。

 みんなのいい表情を狙って写真を撮っていたからサービスしてくれたのかな??  笑 !

 

その後、マラカスか鈴を一人ずつ手渡してもらってみんなで演奏です。 この時間もみんなワクワク大好き。どんどん上手になっています。

「自分のところで待っててねー」と声をかけながら順番に配ってくれるさゆり先生。

先生に駆け寄って「ちょうだい〜」の仕草をしていた1歳のSくん、Iくん、Mちゃん。

「白い線で待っててね」の声かけに反応して、しぶしぶ  (?) ながらも、じっと先生を見つめながら順番を待つことができました♪( ´▽`)    

さゆり先生に、偉かったねー❤︎と褒められながら楽器を渡されて、満足そうな3人組でした。

  
  

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そして今日のお昼ごはん、とってもかわいかったんですよ

綺麗なピンク色のごはんと、えびと卵ときゅうりで、プレートの上にあじさいの花がパッと咲きました。  

給食の倉形先生の力作です (*´∀`*)  

(宮川)

カテゴリー: 園の様子 | リトミックとあじさい はコメントを受け付けていません

かけっこ楽しいな♪

今日で5月も終わり、明日からもう6月!?だなんて本当に早いです!! 雨の季節がやってきます。。

今日は、1、2歳児さんの様子をお伝えします(^^)/

外に出ると、やっぱり日差しは強く、暑い1日がスタート! 大きい子は小さい子の手を繋いで、先生とともに1、2歳児さん一緒に第一公園へ仲良く向かいました。

月曜日もそうでしたが、公園の広場について、先生が「さぁ遊んでいいですよー!(^-^)」と話すと、まず大きなベンチに座り始める子ども達。。「あれ?もう休憩?」かと思ってしまいましたが、鵜沢先生がボールを蹴ったり、遠くへ投げて見せると、2歳児さんは元気よく追いかけ始めました。お友達と向かい合い投げてみたり、嬉しそうにボールを手に取る男の子達♡

1歳児さんは、時計の下の石台の場所がお気に入りで、先生が「だんごむしの歌」を歌うと、四つん這いで登り始め、ニコニコ笑顔でとっても可愛かったです(*^_^*)

2歳児クラスのYちゃん、Sちゃん、Hくん、Kくんは、線のところで横に並び、よ~いどん!でかけっこをしました!

まだ競争は難しいけれど、「まっすぐ走って向こうの木をタッチしてね!」と話すと、木のところまでちゃんとゴール出来た子もいました。「もう一回!もう一回!」とかけっこ大好きYちゃん! 走るのがとっても楽しそうでした♪  

またみんなでたくさんかけっこしようね(^^)/     (井口)

 

カテゴリー: 園の様子 | かけっこ楽しいな♪ はコメントを受け付けていません

YESorNO★

今日は楽しい楽しい英語の火曜日。

子どもたちは朝の会からワクワクしています^ ^

今日はいつものロリータ先生がお休みの為、先週同様、男の先生が来てくれる事になっています!

ところが、中にはいつもと違う先生にドキドキしちゃう子もいるんです(*゚∀゚*)

先週は固まってしまっていたSちゃん、さーて、今日はどうかな^ ^??

0歳クラスのHちゃん2人も英語の先生の動きを気にして、保育士にぴったりくっついてました。

いよいよ英語の時間が始まりました🎵

動物絵カードでは、モンキーはどこ?のクイズ形式。

YESorNOで答えます!

3枚並んだ裏返しのカードに先生が「thisモンキー?」と1枚1枚聞いて皆んなで答えます。さーて、当たるかなー?^ ^

2歳の子を中心に各々声が飛び交いました。

1枚目、NO〜‼︎    2枚目、YES〜‼︎   3枚目、NO〜‼︎

が、子ども達の答え!    先生、GOOD‼︎

大正解◯   子ども達、いえ〜い‼︎(((o(*゚▽゚*)o)))♡

その後、絵本の読み聞かせやダンスが始まる頃には、0歳Hちゃんは保育士から離れ、自分から皆んなの輪へ^ ^   凄〜い!

2歳のSちゃんは、、と言うと、保育士の側にぴったりで最後まで参加していたけど、先生に質問されると答えたりひきつりながらも、、、頑張って微笑み返していました‥笑

英語の時間の後は縦割りでボール遊びをしました!

少しずつ歩ける距離がのびてきた0歳の子、泣かずに過ごせるようになった0歳の子が2歳のお兄さんお姉さんは可愛いくて仕方がないようです^ ^

お世話してくるたり、なでなでしてくれたり^ ^

今日も沢山のほっこりに癒されました(*´∀`*)♡

 

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | YESorNO★ はコメントを受け付けていません

★5月26日の出来事★

金曜はあいにくの雨模様でお散歩には行けず
室内で過ごしました。

0歳のベビー組は
乳児室で思い思いにオモチャで遊んだり、モンテの教材を使ってお仕事をしたり、
ボールで遊んだりして時間を過ごし
1歳さんは、モンテッソーリをして過ごし
2歳さんは、6月の「あじさい」の製作をしたりパズルをしてそれぞれ過ごしました。

その中から今日は1歳さんの様子をお伝えしたいと思います(^^)
先輩組の1歳さん2人は慣れているので
スムーズにお仕事に取り掛かっていました。
今年からの1歳さんは、先生に付き添われながら
一つずつ「こうやってね」「こうするんだよ」と教えてあげるとスイッチが入ったようにお仕事を始める子も(^^)
気に入って何度も同じお仕事する子や
お友達のお仕事の様子を見て、次はそのお仕事をしたいなと見ている子や
次のお仕事、次のお仕事とテキパキお仕事する子など様々で見ていても楽しいモンテッソーリの時間でした。

 

最近2歳さんと生活を一緒にしている1歳のちょうちょさん。
お洋服の脱ぎ着や、モンテッソーリで言うとシール貼りのお仕事でも上手く自分の思い通りに行かなかったりすると以前まではすぐに「出来ない」とアイコンタクトをして訴えていました。
ですが今では自分の力でやろうとしているので
時には思い通りいかなく怒って泣いちゃうことも多々ありますが日々成長を感じています。

さて、この日のモンテッソーリの時間はなんと約一時間!
中には途中で飽きちゃう子もいましたが
みんなすごい集中力で最後までお仕事をしていました。

★おまけ★ 下の写真は2歳さんの製作の様子です(o^―^o)

(喜屋武)

カテゴリー: 園の様子 | ★5月26日の出来事★ はコメントを受け付けていません