大きくなったかな?身体測定

水曜日の大雨とは打って変わって、今日は穏やかないいお天気。

水曜日は、外は大雨の音の中、月に一度の身体測定をしました。

その時の様子をお伝えしますね。

お昼寝から目覚めてベットでゴロンゴロンしている子から、順々に始めていきました。

ひとりずつ呼んで大きな子はトイレを済ませ、小さな子はオムツを替えてスッキリ!

オムツだけの裸んぼになって、体重計に乗ります。体重計は赤ちゃんが寝た姿勢でも測れる優れもの♪

大きな子たちはすんなり。でも0歳さんたちの中には体重計に乗せられるだけで、べそかき状態になってしまう子も(>_<)

次に身長を測ります。これが、なかなか大変なんです。。。  笑

2歳の子たちは、身長計もすんなりクリアー。流石ですね。余裕を感じます(^_^)

1歳と0歳さんは身長計にじーっと立つのが苦手な子が多くて、先生2人がかりでなかなか大変です  笑

まず、かかとと膝をぴったりと身長計にくっつけて、顔もまっすぐに。動かないでね〜!!と固定して。。。そこですかさず測ります!!  

先月身長計に大泣きして、なかなか計らせてくれなかった1歳のKちゃん。

今回は、胸囲だけ測ってお布団でゴロンゴロン。体重だけ測ってまたお布団でゴロンゴロン。。。。という白石先生の気晴らし作戦(?)が大成功!

今回は身長も、泣かずに頑張って測れましたヽ(^o^)  

 

今回は先月よりもぐっと身長が伸びている子も多くいました。スクルドの子たち、今伸び盛りかな?( ´ ▽ ` )  

2歳の子たちは身長と体重でおしまい♪

1歳と0歳の子たちは、更に胸囲と頭囲も測っておしまい♪  

結果は連絡帳の裏表紙に記入してありますのでご覧下さい。

成長の時期はひとりひとりそれぞれ違うので、長い目で捉えて下さいね。

(宮川)

カテゴリー: 園の様子 | 大きくなったかな?身体測定 はコメントを受け付けていません

雨の一日。

梅雨本番な今日の雨。

朝から一日雨でしたね。。。

『さーて、何しようかな??』

子ども達の元気も有り余ってます…笑

外に行けないので、室内を広々と開放し、ボール遊び♪に決まりました。

…ボール遊びをしているとー(^ ^)林先生が何やら面白そうな物を…

一斉に子ども達が林先生に群がります…笑

早く早く欲しい子と、とりあえず後でいっかーの子…笑   子ども達の個性は面白い☆

林先生が出してくれたものは傘袋‼︎これを膨らませて子ども達に一人一つずつ渡るように準備しました(^ ^)

さーて、どんな遊びが始まるかな〜??笑     と、見ていると、2歳クラスのH君、K君は何やら戦いごっこ♪   キュウレンジャーになりきっているのかな?(^ ^)   女の子のSちゃん、Yちゃんは動物に見立てお世話ごっこ♪    1歳クラスのお友達はムギューっと握りしめ穴を開け、プシューっとしてしまったり、膨らませた傘袋に座りこみ、パチン‼︎と割れてしまい驚く子。

それぞれに傘袋一つで色々な遊びが展開されていました。先生がロケットのように遠くに飛ばして見せると『わ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡』っと、喜んでくれました。

勿論、ボール遊びが好きな子は小さいボールを沢山集めてみたり、アンパン柄のビーチボールがお気に入りの子はバランスボールのように遊んだり(^ ^)

0歳さんは今日は七夕飾りの製作です(^ ^)

絵の具の入った容器に紙をチョンチョン♪と付けて色を染み込ませてみました!

不思議そうに容器の中を覗きながら、小さいお手てで、とっても上手に作業出来ていてビックリしました‼︎   どんな作品になるかは、お楽しみです(^ ^)

暫くすると、沢山身体を動かし汗ばむ子も。。。  シャワーOKな子は遊んだ後にさっぱりシャワータイム♪

今月に入り、シャワーを開始しました。勿論、その日の体温、体調に合わせお家の方のチェックがある子のみ行います。今月末からはいよいよプール遊びも始まります(^ ^)

夏はもうすぐですね‼︎

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | 雨の一日。 はコメントを受け付けていません

梅雨の晴れ間☆

今日は朝から日差しが強く、真夏日でしたね(^^;)。

さて、今日は何をして過ごそうか?。。先生たちもみんなの体調や外のお天気などいろいろ考えた結果。。今週は水曜日ぐらいから雨になりそうだし、せっかくの晴れ間だし、外遊びを楽しんでこよう!ということで、0、1、2歳児みんな いつもの第一公園へ行って身体を動かしてきました!

0歳児クラスさんは、鼻水が出ている子、午前寝モードの子、お熱でお休みしてて久しぶりの登園で大泣きの子と、ご機嫌なコンディションではありませんでしたが、気分転換も兼ねて軽くお散歩してこよう!と、カートに乗って出発!Kくんは先生におんぶで出発し、着く前に気持ち良さそうにねんねしてしまいました(^^)♡

カートの上に井上先生が、♡ナイスな「日除け」をつけてくれて、0歳児さんたちは気持ちよくカートに乗って公園まで到着。

続けて後から1、2歳児さんが到着。

昨日の雨の関係で、水たまりが少し残っていて、あらら足元がちょっと危険。。乾いている草の広場の方へ移動し始めたら、アクシデント発生!?Gくんが水たまりにはいってしまい、ズボンがまっくろけに。。あらら。仕方ない(笑)もどってからお着替えしようねと。。

切り株の上に、葉っぱや草をのせて遊んだり、バネの遊具にのって身体を動かしたり、みんな楽しく過ごしていました。園にもどってシャワーOKの子は、シャワーをし水分補給をしたら、給食タイム!お昼寝タイムも、みんなぐっすりでした(^^)

話は変わりますが、最近気になっていることが。。

朝の会で、うたを歌っていますが、しっかり歌えてないことがしばしば(^^;)。。短い歌詞で振り付きで歌いますが、ちなみに三番まであります。大きいお兄さんお姉さんたちが、お手本になってかっこよく歌ってくれると嬉しいのですが。。

1番:せんせいおはよ  みなさんおはよ  お花もニコニコ笑っています  おーはよおはよー

2番:せんせいおはよ  みなさんおはよ  小鳥もチッチと歌っています  おーはよおはよー

3番:せんせいおはよ  みなさんおはよ  うさぎもピョンピョンスキップします  おーはよおはよー

です!素敵に朝の歌、ご挨拶、お返事をして、元気いっぱいの1日でスタートしたいですね♪ がんばりましょう!      (井口)    

 

 

 

 

 

カテゴリー: 園の様子 | 梅雨の晴れ間☆ はコメントを受け付けていません

え?!ダンゴムシ??

今日は、朝保育園へ向かう時間から眩しい日差しがサンサンと降り注いで、暑い1日になりそうな予感いっぱいのスタートです。

1歳さんと2歳さんは、一緒にいつもの第1公園へお散歩に行きました  (^_^)

汗をかくことを予想して、シャワーに入れない子はお部屋で0歳さんと一緒に遊びます。

最近はグラウンドでサッカーもどき?(笑) をして思い切り走って遊ぶことが多かった子たち。今日は久しぶりに奥の草の広場で遊ぶことにしました ♪

以前はたくさんあった、たんぽぽの白い綿毛。「もうないね〜」とちょっと残念そうな2歳さん。

1歳のMちゃんはハルジオンの花をひとつ、またひとつ摘んでは大事そうに胸に抱えて、その度にニッコリ大満足の笑顔!

それを見ていた2歳のYくん。別の場所でハルジオンを摘んできて、小さな声で「あげる〜」とわたしにプレゼントしてくれました♪なんてかわいいんでしょう(*´ω`*)

沢山遊んで、お茶休憩タイム〜♪   みんなで広場のベンチに座りました。

 

ところがここで事件発生!!!

お茶をコップに注いだとたん「あ!!!だめだ!!!」と井上先生。

「ダンゴムシ入ってる!!!」

「???」きょとんとする子どもたちと先生達。

コップの中を覗くと茶色いつぶつぶだらけ。

正体はポットの中で紙パックが破けて一面に散らばった麦茶の粒でした (>_<)   あらら(>_<)  

そこで急遽、島先生が保育園まで新しいお茶を取りに行ってくれることになり、みんなで無事に美味しいお茶を飲むことができましたとさ。

めでたしめでたし *\(^o^)/*  

 

「あったよー♪」帰り際にたんぽぽの綿毛を発見してニコニコ顔で見せにきてくれた2歳のHくん (^_^)  フーフー息を吹きかけるとひらひらひら〜〜    隣で見ていたYくんにも「やっていいよ」と渡してあげていました。優しさにほっこり。

 

保育園に帰りシャワーを浴びすっきりして、お昼ごはんをモリモリ食べました(^_^)  

(宮川)

 

カテゴリー: 園の様子 | え?!ダンゴムシ?? はコメントを受け付けていません

皆さん体調崩していませんか?

梅雨入りして寒暖差が激しい今日この頃ですね。

保育園でも体調を崩しお休みする子が増えています。今日は5人お休みでした。(内一人は私用)

さー(^ ^)木曜日、皆んな楽しみなリトミックの日です♪

今年度からリトミック講師に来て下さっているさゆり先生にもすっかり慣れて、楽しみにしています。

…でも、1歳児Hちゃんはと言うとー。

大好きな朝おやつを食べご機嫌、牛乳だって一人でコップを持ち上手に飲めるようになったHちゃん(^ ^)…なんですが、ここ1ヶ月の間の人見知りが激しいんです。

勿論、これも成長の一つ(^ ^)

今日は身体を使ってドレミファソ♪下から上へ伸び伸び〜‼︎     帰りは上から下へソファミレド♪

続いて、果物の文字に合わせたリズム打ち(^ ^)リンゴ→パチパチパチ、バナナ→パチパチパチ、イチゴ→パチパチパチ‼︎

これには0歳クラスの子もとっても良い反応‼︎‼︎

泣いていたHちゃんはと言うとー、ピタリと林先生にしがみつき、目線はチラチラさゆり先生へ…笑

今日は梅雨にちなんだ『あめふりクマの子』の絵本を見ながらお歌を歌いました(^ ^)

絵本の導入が終わると、水色スカーフを池に見立て、クマさんになりきってのリトミック♪

2歳さんの動きを真似て、みんなとっても上手にクマさんになりきっていました(^ ^)

さて、Hちゃんはと言うとー、今度は白石先生にピタリとしがみつき参加♪

でも、涙は止まり一瞬人見知りを忘れて、楽しさに引き込まれていました(^ ^)

リトミック後、0歳クラスは乳児室で過ごしました。Hちゃんは満面の笑みで大好きなモンテのお仕事をしていました^_^

明日は週の終わり金曜日。

明日も皆んなが元気に登園してきてくれるのを先生達待ってます(^ ^)♡

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | 皆さん体調崩していませんか? はコメントを受け付けていません