皆んなノリノリ♪

今日は皆んな大好きリトミックの木曜日‼︎

今年度から新しくリトミックの先生が代わり2ヶ月が経とうとしています。

今では先生が来ると白いテープの上に立ち一列に並んで待ちます^ ^

「さー、リトミック始めますよー♪」のかけ声に子どもたちは今日はどんな事するのかな?今日はどんなお歌かな?等など色んな事を思っているのかな^ ^皆んな目をキラキラ輝かせて並んでいます^ ^

全身を使った身体遊びからはじまり、ピアノの音程、速さに合わせて今日はぞうさんになってのリトミック♪

初めは絵本の導入。子ども達見入っていました^ ^

2歳児さん達は手の振りもつけたり表情を変えたりアドリブまじえながらとっても上手にぞうさんになりきっていました!

1歳児さんはとっても良い笑顔で楽しくぞうさん歩き^ ^

0歳児さんは先生と手を繋ぎリトミックの楽しさやリズムを伝えてもらいながらの参加‼︎

最後はマラカスや鈴を持ち’おもちゃのチャチャチャ’

0歳児さんもとっても上手に鈴が振れていてビックリ‼︎

また来週が待ち遠しいです^ ^

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | 皆んなノリノリ♪ はコメントを受け付けていません

ドキドキ☆ 初めまして

今日は火曜日。  火曜日といえば。。。?

そう、英語の先生が来てくれる日です♪

今日はいつものロリータ先生はお休み。代わりにペアー先生という男性の先生が来てくれました☆

朝の会で鵜沢先生からその話を聞いて、どんな先生かなー?とみんなでドキドキしながらボール遊びをして待っていると。。。

玄関からニッコリ笑顔で現れたペアー先生は、背が高くてとても体格の良い先生!

低い声で  good morning〜〜!と挨拶されてかなりの緊張でドギマギの子どもたち☆ 緊張で 借りてきた猫状態?!    みんなのドキドキの心臓の音が聞こえてきそうな程。。。   (笑)    

 思い切り人見知りを発揮して、ぎゃ〜と泣き出し先生に助けを求めてくる子もいたりと、なかなか賑やかに始まりました ☆

「Stand up〜!」の掛け声にスクッと真っ先に立ち上がったのは2歳のKくん! おーー♪ ドギマギに打ち勝ったかな?

時間が経つにつれて、徐々にペアー先生に慣れてきて、みんなの声もだんだんと大きく出るように (^-^)

最後は、バイバイの挨拶ハイタッチ!!みんなペアー先生と仲良しになれました゚・*:.。. .。.:*・゜

さてさて、5月に入園して、保育園で一番の新人の1歳のG くん。

日に日に慣れてきてはいるもののまだ不安で泣いてしまうことも多く、いつも英語の時間は先生の膝の上にちょこんと座ってみんなの様子を眺めています。

今日もいつものようにちょこんと膝の上。

。。。と思いきや、音楽が流れてダンスタイムが始まるとスクッと立ち上がってノリノリで身体をゆらゆら手拍子パチパチ♪ ♪ ♪  

 びっくりする私に満面の笑顔で振り返りながらも、ずっといい調子でゆらゆらパチパチ♪ ♪ ♪   周りの先生たちとその姿に大喜び!!

こんなに全身で楽しそうなGくんは初めてで、とっても嬉しくなりました。大きな一歩ですね ( ´ ▽ ` )

 

明日も、みんなどんな表情を見せてくれるのかなぁ。楽しみです゚・*:.。. .。.:*・゜

(宮川)

 

 

 

 

 

カテゴリー: 園の様子 | ドキドキ☆ 初めまして はコメントを受け付けていません

大好きな先生とお友達♪

昨日も真夏に近い位な暑さでしたね!

五月晴れというより真夏です……(笑)

 

そんなことはさておき、昨日は久しぶりに2歳児さんとお散歩に行ってきました♪

久しぶりのお散歩なので、古株2人はすかさず手を繋いできて、他の子が繋げなくてちょっとジェラシー感じてるのを見て可愛い(ᐥᐜᐥ)♡ᐝと思ってしまった私……(笑)

 

さて、昨日は井上先生が一緒にお散歩に行きました。井上先生先生は身体を使った遊びをたくさんしてくれるのでみんな大好き♡

しかも2歳児さんは赤ちゃんの時から見てくれてる先生なので信頼関係は抜群☆

 

行く前から保育園の前で手を繋いで輪になって何やら楽しそう!

いざ、公園に行くとやっぱり……暑い!

 

日陰を求めて山の斜面側へ。。。

大きな木があったので、何人か先にいき、そこで隠れて井上先生を驚かせようと言う事に。

でもあっけなく見つかりましたけど、それでも子ども達は見つかって嬉しそう(笑)

山の中側に行くと木登り出来そうな木を発見!!

井上先生が登ってみるとみんな目がキラキラ☆

井上先生が手を伸ばしてきて、下から見てたKNくんとKTくんが井上先生を助ける為に手を伸ばしました(KTくんがKNくんを支える様な感じで共同作業(笑))

KNくんが伸ばした手と井上先生が伸ばした手が届いたのでそのまま上に一緒に登りました!

ちょっと高い所からみた景色はどんな風に見えたのかな?

その後またちょうどいい木を見つけて今度は一つずつ登る事に。

でもそこでまた可愛いエピソード♡

怖いからと言って逃げるHくん。

でもお友達がやってるの見て本当はやってほしそう……なのに?!下で見てる時にお友達を呼んでわざわざ先生の所に行かせないように一緒に逃げようと(笑)

結局一緒に登ったらやっぱり嬉しくてカメラを向けるといい顔してくれるHくん(笑)

1回目は怖いと言って登りたがらなかったKoくんも2回目は目をキラキラさせて、みんな登ってるのをみて笑ったりしながら待ち、いざ登らせて貰うと嬉しそうにお友達をよんでました!

その後井上先生が走り出すので追いかけるぞー!とみんな走り出し、井上先生が気の周りを廻ればみんな周り、葉っぱの山を触ればみんな触り……面白いです(笑)

井上先生を一番最初に捕まえたのはSちゃん。0歳児の時は井上先生に人見知りをして泣いてたのが今では大好きに♡

5月からきたkくんが、みんなからちょっと離れた所に行くと、誰かしらがちゃんと迎えに行ってくれます!手を繋ぎたくないと言われても、どうにかして手を繋いで先生の所に行こうと諦めない姿は微笑ましいです!

 

帰る間際にも井上先生と追いかけっこはじまり、1人が井上先生に捕まるとあれよあれよと周りにくっつき初めて全員が井上先生に群がる状態に(笑)

もちろん表情はみんな笑顔がキラキラ☆

帰ってきてからパズルをすることに!

紙の10ピースのパズルに最近チャレンジし始めたYくん。向きは違えどパズル自体は完成すること出来てドヤ顔(≧▽≦)

もうすぐ3歳のYちゃんはお誕生日プレゼントにパズルを買ってもらったの~とお話をしながらパズルにチャレンジ!まだ紙のパズルは難しくて、最後はSちゃんにお手伝いしてもらい完成になりましたが本人はまたヤル気!

 

井上先生とお散歩で楽しかったのと、暑くて疲れたのか、お昼寝は珍しく3時ぎりぎりまで起きなかった2歳児さんでした!

また一緒にいこうね!

 

*:;;;;;:*◈*:;;;;;:*◈*:;;;;;:*◈*:;;;;;:*◈*:;;;;;:*◈*:;;;;;:*◈

スクルドエンジェル保育園 梶ケ谷園 園長 林今日子

カテゴリー: 園の様子 | 大好きな先生とお友達♪ はコメントを受け付けていません

☆今日の様子

週の初め月曜日がスタート!休み明けで、朝から泣き声が聞こえるかなと思ったら、今朝は落ち着いた様子(^-^)。
4月中、お母さんから離れる時、号泣していたHちゃんも今はほとんど泣かず慣れた様子で、お母さんも驚かれるほど。小さいながら、子どもの成長って、すごいです!
今日は、朝から夏日で日差しが強くて暑かったですね(><)
さぁ、今日の予定は?。。暑いけれど、2歳児さんは元気よくお散歩で第一公園へ!!
1歳児さんは製作の予定もあったので、0、1歳児さん達は、お部屋や裏庭に出たりと、ゆっくり過ごしました。
★1歳児さんの製作は、絵の具を指先につけて画用紙に(白で)綿毛や(赤で)太陽の絵を描きました
指先に絵の具をつけるのも、ギャーと大泣きのKちゃん!「この色は何色かな?」と先生と一緒に「しーろ!」「あーか!」と声に出しながら楽しそうに、描くAくん!絵の具にどっぷり指をつけ過ぎて、豪快に描きダイナミックな真っ赤な太陽が仕上がったり、個々に楽しく出来ました(*^^*)
裏庭では、マットを引いて、日光浴しながら、楽しい手遊び歌🎵をしたりしました。お部屋でも「ぞうきん」の手遊び歌に合わせて、白石先生が子どもたちをマッサージ!
自分から寝転がり、先生にリクエスト!とっても気持ち良さそうでしたよ(^-^)
2歳児さんは、第一公園で山登りをしたり、木登りをしたり、たくさん身体を動かしました!園へ戻り水分補給をし、クールダウンした後、疲れも見せずに、パズルに挑戦!最後まで集中して取り組んでいました(^^)/                                                                                   

(井口)

カテゴリー: 園の様子 | ☆今日の様子 はコメントを受け付けていません

苗植え

2回目の畑に行ってきました!
前回は、2歳児さんだけで行きましたが
今回は1歳さんも一緒に行きました( *˙ω˙*)و
2歳のお兄さんお姉さんたちが
1歳のお友達と手を繋いで早速出発!
保育園を出てからすぐの横断歩道。
信号の色を聞くと「あかー」と教えてくれました。
「赤はどうするの?進んでいいのかな?」と聞くと「赤は止まれだよ!」や「ダメー!」や「青になったら進めだよ!」と元気に答える子供たち(^^)
そのまま進んでいくと一番の難所である坂道に差し掛かります。
後方に歩いている子供たちは先生達に「がんばれー」、「よいしょよいしょ」と声を掛けられながら頑張って登りきりました(*´∀`)
この日は気温も高くなるとの事で出発時には太陽の日差しが強かったのですが皆んな暑さもなんのその!な表情でテクテクと上手に歩いてます。
住宅に囲まれている道のりでは風も少ししか感じられませんでしたが、しばらく歩くと畑で囲まれてる道になるので風の通りが良くとても気持ちよかったです(^^)
そんなこんなで約20分の道のりを歩き畑に到着!
「こんにちはー!」と元気にご挨拶♪
その後グビグビっと水分補給。

今日は”さつまいもの苗”を植えます。
土の所に行く前に2歳さんは長靴と軍手の装備をして
畑に植えられてるお野菜などを踏んで歩かないように先生がきちんとお話をしたので、みんな上手に歩くことが出来ました♪
1歳さんも先生と手を繋ぎ歩きます。
保育園の畑の前に並び
畑の管理者さんにお話を聞きます。
「今日はこの苗を植えるよ〜」と優しい口調でお話して下さり、「この葉っぱの下の方まで土の中に入れるよ〜」とやり方も目の前で見せてくださって子供たちも真剣に見聞きしてました。
お話を聞いた後は1人一本ずつさつまいもの苗を植えます!
上手く土の中に入れられない子や、一生懸命入れようとして全部が埋まってしまう子と様々でしたが
とても楽しそう♪

苗を植えた後は
みんなで記念撮影をして帰りました。

秋のお芋掘りが楽しみです(*´∀`)

※写真の方は後日UPさせて頂きますm(。>__<。)m

(喜屋武)

カテゴリー: 園の様子 | 苗植え はコメントを受け付けていません