製作の日。

今日の2歳さんは
お散歩ではなく、製作をして過ごしました。

製作の前に先生の説明を真剣に聞いて早速取り掛かります(*’ω’)
まずは、春のお花「たんぽぽ」の製作からです。
大きいたんぽぽと小さいたんぽぽがあり、今日は小さいたんぽぽの製作でした。
使ったクレヨンの色は”みかん””オレンジ””きいろ”の3色を使用しました。
最初に「この色なに?」とオレンジ色を見せて聞くと「オレンジ!!」と即答な子供たち。
次に「じゃあこれは何色?」と、みかん色を見せると(…あれ..?!)っと不思議そうな顔(笑)
似てるようで少し違う色だね^^などと話しながら
3色のクレヨンを順番こで思い思いにたんぽぽを描きました♪

その次に、「こいのぼり」の製作です。
先週、下準備としてビリビリと破いてあった折り紙にのりを使って色画用紙にペタペタと貼りました。
指や手がベタベタになるのが気になる子や、お友達の様子が気になる子も(*^^*)
好きな色の折り紙をペタペタしてねって伝えると
4〜5色の折り紙があったのにも関わらず
ピカピカしてるのが好きなようで
みーんな金色だらけ(。・о・。)!
危うく鯉のぼりではなく、金のシャチホコになるところでした..(・・;)

そんなこんなで
「たんぽぽ」と「こいのぼり」が出来ました♪
近々、製作の方も貼り出すのでみんなの作品を見てくださいね(*^^*)

(喜屋武)

カテゴリー: 園の様子 | 製作の日。 はコメントを受け付けていません

春の遠足

  今日は楽しみにしていた春の遠足に行ってきました!

「お弁当持ってきたよー!」と、朝らハイテンションの2歳さんたち。

いつもとは違うお荷物で「なんだろう?」と、不思議そうに見ている1歳さんたち。

いつもの”ママ・パパと離れたくないよ(><。)”で、賑やかな0歳さんたち^^*

 

この所、雨が降ったり風が強かったりと

お天気の方も桜の方も心配でしたが、金曜の朝はすごく晴れていて風はあったものの気温のほうもポカポカの春日和(*‘ω‘ *)

桜の花もまだまだ咲いていて、風が吹くと

ヒラヒラ ヒラヒラととても綺麗な花吹雪(^^♪

子どもたちもその花吹雪を見て「うわぁぁぁ♪」と大喜び!

花吹雪の中、あらかじめ広げてあったブルーシートに座って早速お弁当タイムです。

それぞれのお弁当箱の蓋を開けると

「アンパンマンだー!」「みてみてー!」「おにぎりー!」と、あちらこちらから嬉しそうな声が聞こえてきました♪

お外では初めてするお当番さんもやや緊張気味で(笑)

いつもの”いただきます”のお歌を歌ってくれ

みんなでご一緒に\い た だ き ま す !/(o^―^o)

みんな美味しそうにパクパクモグモグ(´~`)モグモグ

苦手なお野菜も「これ食べたらママがすっごい喜ぶかも!」っと声をかけるとパクッと食べている子や

まるで大人のおにぎり?!というくらい大きなおにぎりを持ってモグモグ一生懸命食べてる子も居たり

「先生にもちょーだい」と冗談で言うと食べかけの唐揚げをくれようとしたり(笑)

子どもたちにとっても、私たちにとっても

とても楽しいランチタイムになりました(^^)

 IMG_0823IMG_0824IMG_0825

 

お弁当を食べ終わるとすぐに

「お靴履いていい?」と2歳さんたち。

食べ終わった1歳さんも2歳さんも

ごちそうさまをして靴を履いて一緒になって少し自由遊び(^^♪

広場を走ったりして食後の運動をしていました(笑)

遊んだあとは、手を繋いで保育園に帰ります。

行きもそうでしたが、帰りもみんなきちんと手を繋いで上手に歩いて帰りました(^^)

楽しい楽しい遠足になりました。(◦´-`◦)♡

 

(喜屋武)

カテゴリー: 園の様子 | 春の遠足 はコメントを受け付けていません

リズムに合わせて♪

さぁ、今日は木曜日、リトミックの日。 さゆり先生に会うのはまだ2回目です。 先週の初対面の時はちょっと緊張気味だった子どもたち。 さてさて今日はどんな様子かなぁ~と、わたしも楽しみにさゆり先生の登場を待っていました (*^_^*) 

先生のやわらかな歌声に合わせて ♪とんとんとんとん ひげじいさ~ん とんとんとんとん こぶじいさ~ん♪ と先生の真似して小さな手を懸命に動かします。1回目はゆっくり。2回目3回目はちょっとずつスピードアップ!!できるかな? できたよ~と、にんまりキメ顔をこちらに向ける子も 笑!

色々な動物にも変身~☆彡

犬の絵カードに 「わんわんー!!」 とすかさず元気なたくさんの声! 「そうだね。違う呼び方も知ってる?」 の問いかけに、うーん。。。 と無言で考え込む子たち。 「いぬだよ」 と正解を聞いて口ぐちに真似っこ。

続いて猫の絵カード登場に 「にゃんにゃん!!」 と、またまたみんなの元気な声! 「そうだね。じゃあ違う呼び方は?」 とさっきと同じ問いかけ。(今度は、ねこって言える子いるかなぁ・・・わくわく♪ ) と、すかさず自信満々に再び 「にゃんにゃ~ん!!」 と嬉しそうに答える男の子が! もう、あまりの可愛さにやられた保育士たち 笑

 

みんなでワニさんになって歩いてみたり、どんぐりになって丸まってみたり、うさぎになってジャンプしてみたり、ピアノに合わせてたくさん身体を動かして遊びました。

IMG_3974 IMG_3975

明日はいよいよ遠足です! 良いお天気に恵まれますように☀  (宮川)

カテゴリー: 園の様子 | リズムに合わせて♪ はコメントを受け付けていません

畑に行ってきたよ!

今日は今年度から食育の一環で畑を借りることになり、その畑に初めて2歳児さんと行ってきました!

IMG_7819

キツーい坂道を登って、凸凹な道を歩いてのどかな畑が続く道を歩いて行くこと15分! 途中かぼちゃのカカシ?もいて、子ども達と『かぼちゃオバケいたねー』『怖いねー』と去年のハロウィンのときに出てきたジャックオーランタンなどを思い出しながら道中歩きました! 畑がいくつかあるなかやっとたどり着いて、担当のおじさん(子ども達からしてらおじいちゃん?)に御挨拶♪

うちの保育園が借りてる1画の畑を見に行きました! まだなにも植えてないので、こんもりとした山になってるだけでしたが、来月にサツマイモの苗を植えて秋になったら焼き芋大会をする予定です♡ 他にも植えてある共用の野菜とかは少しなら収穫してもいいとの事★ サツマイモ以外にもトウモロコシとかきゅうりとかもできるかな? 共用の畑には人参、じゃがいも、玉ねぎを植えるそうなのでカレーパーティーもできるかも?とのこと(笑) 来月からちょこちょこ行けたら良いなぁ! これからとっても楽しみです♡

IMG_7841 IMG_7840

 

カメラを向けるとみんなピースしたり決めポーズ☆ 長いベンチに座れなかった2人は1人がけの大きな椅子に座ってくつろぎタイム(*゚▽゚)ノ お茶を飲んで保育園に戻ることに。 歩いてる時に綺麗な桜並木がみえ、第一公園の桜でした! ちょっとだけ、第一公園にいき、桜の絨毯と桜吹雪のなか元気に走り出す子ども達……(笑) 金曜日の遠足まで桜もってくれるかな?

IMG_7832IMG_7836 IMG_7835

お久しぶりの林が投稿しました(笑)

スクルドエンジェル保育園 梶ケ谷園 園長 林今日子

カテゴリー: 園の様子 | 畑に行ってきたよ! はコメントを受け付けていません

可愛い後ろ姿☆

今日のblogは平野が担当します‼︎

今日はとっても暖かかったですね^ ^ 慣らし保育2週目、泣いていた新入園児さん達も泣かずに過ごせる時間が増えてきました。 その他にも、泣いて口にしなかったご飯もアーンと口をあけてカミカミ。 おやつのお煎餅も自ら手に持ちカミカミ。

凄い成長ですよね‼︎

この時期は一日一日の変化が著しく、昨日出来なかった事が今日出来たり。 日々の発見が楽しくもあり嬉しくもあり、保育士同士 『見て見て〜○○出来たよ〜‼︎』 と、嬉しさを共有しながら日々保育しています。

今日は梶ヶ谷第一公園にお散歩に行きました‼︎ 少しずつ散っていく桜が風にのって素敵な桜吹雪になっていました。 ヒラヒラ〜と舞い降りてくる桜を見つめる子ども達。 0歳クラスの皆んなはカートから降りて桜の絨毯に座ったり近くのベンチで掴まり立ちや伝い歩きをしたり。。。 1歳クラスの皆んなは桜の絨毯の山に登ったり‼︎

写真はそんな穏やかに流れるお散歩の一枚です。 可愛い後ろ姿がたまりません!!

IMG_0177

今週末は遠足があります。 どうかその日まで桜もつと良いな〜と願う保育士です‥笑

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | 可愛い後ろ姿☆ はコメントを受け付けていません