9月誕生会!!

 

 

ちょっと前のことですが、9月最後の木曜日に誕生会をしました!

月曜日→遠足、火曜日→モンテの研修、木曜日→誕生会、金曜日→月末となんともハードな一週間でした(-∀-`;)

今回のケーキはココア味のスポンジにクリームたっぷり♡
バナナとみかんで飾り付けられたケーキでした♪♪

2歳になった男の子と、1歳になった女の子の2名が誕生児でした!

1歳の女の子は9月に入ってきたばかりで、眠かったりしたのもありグズグズ( ̄▽ ̄;)

2歳の男の子はといえば・・・こちらはいつもと違う様子に緊張して固まるという(ーー゛)

先にカードをもらうことにしましたが、1歳の女の子は機嫌が悪くて泣いていましたが、カードを同い年の一ヶ月誕生日が早い女の子にもらうことに。

image

カードをもらうとちょっとだけ泣き止んでじーっと、見ていました♪♪

カードを渡すがわの女の子がほしがり、中々渡せなかったりとありましたがあ、渡した後は手をぱちぱちして喜んでました☆彡.。

 

 

2歳の男の子は最近ちょっと仲良しな10月で2歳になる男の子からもらいました(*`・ω・*)ゞ
10月で2歳になる男の子は去年の9月から来てるのですっかり慣れたもので、ちゃんと渡せていました!

 

もらう当の主役の本人は顔が緊張で固まったままでしたが、もらったカードをしっかりと、自分で持って少しだけ笑顔も見られました!

 

ケーキは中にフルーツを挟んだのが良かったのか、人数少なかった割にほとんど残りませんでした(笑)

 

 

image

飾り付けしないきなこのケーキにも残ったクリームとフルーツを挟んだら進みが早いこと٩(ˊᗜˋ)و

手づかみで食べていいのでとーっても大きな口で夢中になって食べてました(笑)

9月最終週はいつになく長い長い一週間でした( ̄▽ ̄;)

 

◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈

 

 スクルドエンジェル保育園  梶ケ谷園 園長  林今日子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 園の様子 | 9月誕生会!! はコメントを受け付けていません

火曜日。

 

火曜日はモンテッソーリの研修でした。

先生に来てもらい先生達はお勉強。。。

子ども達には前もって伝えておきました笑

『今日はモンテの先生くるよー』『モンテの先生と一緒にモンテのお仕事やろうねー!』と。

モンテのお仕事は大好きなのでおしまいになると嫌がって泣く子もいます(-∀-`;)

火曜日の研修でははめ込み円柱の事についておしえていただきました。

 

image

 

 

はめ込み円柱は4つで1セット。

この4種類の円柱のはバラバラのように見えますが、この中に5つペアができます!

同じように見えて微妙に大きさが違うので、同じものを探すのは意外と難しいです笑

 

新しく作った教具も加わり、少し棚を整理したので子どもも取りやすくなり、やる気満々です!!

 

写真を撮ってないので、また後日載せますが離乳食とかを小分けにして冷凍できる容器にスーパーボールをトングで挟んで入れる。というものを作ったのですが、子ども達は新しいもの大好き♡

 

3歳の男の子はひたすらその教具を繰り返し取り組んでいたようです(*`・ω・*)ゞ

image

 

上の写真は落とす系の手作り教具です!!

 

基本的に100円ショップで揃うものばかり。。。

なのでちょっと時間があるときにすぐ作れます!

 

落とす系の教具を増やした事によって0歳児でも椅子に座ってお仕事ができるようになり、上の子ども達がやってるのをみて小さい子達もやりたいアピール全開です(笑)

まだまだ作りたい教具はあるのですが、時間が(இдஇ; )

でも、少しでも子ども達が楽しんで過ごせるようになればと思うとやりたくなってしまいます(;一_一)

今日はリトミック!そして午後から誕生会!

大忙しの一日ですが、楽しく、充実した一日なるといいな!と思います。

 

☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+

スクルドエンジェル保育園  梶ケ谷園 園長  林今日子

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 園の様子 | 火曜日。 はコメントを受け付けていません

やっと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日は延期になってた遠足の日!
朝から暑いくらいで、なんとも極端なお天気(笑)

9月にまともに晴れたのは4日しかなかったとか( ̄▽ ̄;)

その4日の中に行けて良かった!

朝早くに登園してもらい、簡単に朝の会をして、お茶を飲んでいざ出発!

電車の見えるルートから行きました!
先頭のふたりは早々ついてちょっとだけ電車見物♪♪

他の子はテンション上がらずペースも上がらず(笑)
ゆっくりきて合流。

坂を登って虎ノ門病院分院のバス通りへ。
その先の信号待ちで水分補給してまた出発!

この時点で子ども達は汗びっしょり(-∀-`;)

消防署に着いても水分補給して、落ち着いてからご挨拶!

消防署には2台の消防車が(((o(♡´▽`♡)o)))
一台は災害が起きた時にいつも使っているものと、そうでないものとあり、どちらが良い?と聞いてくれ、答えはもちろんいつも使ってる方で!!(笑)

集合写真を撮ってから1人ずつ運転席側と助手席側に乗って写真撮影♪
2歳グループは待ってる間にホースを見せてくれ、ちょっとだけ触らせてもらえました☆彡.。

今年はほとんどの子が泣かずに写真が撮れ、去年泣いてた子も泣かずに緊張しながらピースしてました!

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

image

 

消防署の方にありがとうございました!と大きな声で挨拶をしていざ保育園へ。

カートに乗ってる子達は揺れが心地よくてウトウト、夢の中の子も☆

歩きチームのお兄さんお姉さん達はといえば、2歳児は体力がまだありまってるのか、第一公園に着くと「お山行きたい。。。」と( ̄▽ ̄;)
1歳児の低月齢チームの中で歩いていた子は1人グズグズでしたが、行き帰り歩き通しました!

中には行き帰り通して鼻歌をずーっと歌っていた強者も(笑)

鼻歌もサザエさんだったり朝の歌や、お帰りのうた、ちょうちょだったり色々でした(笑)

お弁当がないので給食でした!
帰ってきて大きい子達だけ外でシャワーをして、席につきいただきますをするとあっっっっっっっっっという間にぺろり!
みんなの大好きなカレーライスとポテトサラダとバナナというメニューのおかげでしょうか?(笑)

もちろんお昼寝の寝つきはとっても良かったです(ノ´▽`)ノ♪

起きてからも『今日何乗ったの?』と聞くと『しょーぼーしゃーのったの!』とお話してくれ、楽しい遠足になったようでした!

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・
スクルドエンジェル保育園 梶ケ谷園 園長 林今日子

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: イベント, 園の様子 | やっと! はコメントを受け付けていません

明日こそ(๑`・ᴗ・´๑)

image

9月に入りブログが全然更新できずすいません(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)。

色々とやることが重なり、バタバタしてたらあっという間に9月も終わり(;一_一)

 

明日こ明日こそ!とタイトルつけましたが、

明日は金曜日行けなかった遠足の予備日!

 

お弁お弁当は食べないけど、消防署に行って、消防車に載せてもらう予定になってます(*´∀`)♪去年泣いてた子達は今年は泣かずに乗れるかな?

頑張ってあるけるかな?

ご飯食べられるかな?

と心配はつきませんが(;一_一)

 

何はともあれ、明日こそ晴れてくれますよーに!

 

 

※写真は去年の様子です!

 

 

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:

スクルドエンジェル保育園  梶ケ谷園 園長  林今日子

カテゴリー: イベント, 園の様子 | 明日こそ(๑`・ᴗ・´๑) はコメントを受け付けていません

スイカ割り初挑戦!!

先週の金曜日のおやつはスイカ。
この時期にある程度の大きさでそれなりに値段も安いスイカを探すのは至難の技( ̄▽ ̄;)

前の日も近所のスーパー見たけどなし。。。

前日まではサンドイッチの予定でした(;一_一)

金曜日のお昼に買い物行くと某コンビニにデカイ スイカが!!

IMG_4021.JPG を表示しています
急遽?予定通り?
スイカにおやつがなりました(笑)

子ども達が寝てる間に氷と保冷剤で冷やしておくことに。
子ども達が起きる頃には氷はだいぶ溶けていましたがいい具合に冷えてくれてました!
IMG_4020.JPG を表示しています
起きてきた子どもは最初はわかってませんでしたが、目がだんだんと冷めてきて周りが見えるようになった2歳児は夢中です(笑)
でもスイカよりも氷や保冷剤が気になってような…(笑)
IMG_0141.jpg ブログ
完全に水遊び的な感じになった2歳児3人はズボンが濡れてしまったので外に干しておくことに( ̄▽ ̄;)

いざおやつの時間。
どうやってたべる?と子ども達に問いかけて見ると「ほーちょーで切るの!」
とか、「ちっちゃくして食べるの!」とか出ましたが、先生『でもこのスイカ大きくて包丁で切れないよ?』と話すと黙り込んでしまいました。。。

先生『じゃあみんながアンパーンチすればちっちゃくなるかもよ?』と話すので、1人ずつアンパンチしてみることに(笑)

 

IMG_3338.jpg ブログ

全員やりましたが念力?も使っても割れず…

IMG_3353.jpg  ブログ
先生『割れないねー、じゃぁ、スイカをエイって叩けばできるかな?』と話し、棒を出して子ども達にやらせてみることに。。。

なにもやり方も見せないでやらせてみることにすると、棒の持ち方からわからずまるで魔法のほうきにでもまたぐような持ち方でした(;一_一)

持ち方を教えて2歳児から1人ずつ叩いていきました。。。

IMG_3383.jpg ブログ

IMG_3362.jpgブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん割れません(笑)

2歳児3人と相談し、一番の力持ちのI先生にやってもらうことに。

3人で『I先生、スイカ割って下さい。お願いします』とお願いしておいでと言いましたが、言えたのは2歳の女の子だけ( ̄▽ ̄;)

男子2人どうした?!(笑)
と突っ込みたくなりました(  ̄▽ ̄)

答えは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『×ブッブー』とされ、戸惑う3人(笑)

『もう一度可愛くお願いしてごらん』
と話すと、頑張って言えたのはやっぱり2歳の女の子のみ(笑)

可愛いくお願いできたのが効いたのか?(笑)やってくれることに(((o(♡´▽`♡)o)))

IMG_3404.jpg burogu
2歳児3人は目の前でその先生を見守るように見つめてました(笑)

みんなが見守る中?先生が棒でスイカを叩くとちょっとだけヒビが(ノ´▽`)ノ♪

もう一度やってもらうと半分に割れてみんな大興奮!!

IMG_3400IMG_3413
もちろん割ってくれた先生にお礼をきちんと言って美味しく頂きました♡

大きなスイカを先生も子どももたくさん食べてお腹パンパン(笑)
IMG_3416.jpg ブログIMG_3429.jpg ブログIMG_3414.jpg ブログ
最後の方は先生のおひざの上でスイカをわんこそばのように何度もお変わりして食べて満足気にして食べる子どもも(笑)

みんな美味しそうにかぶりついてました(♡´ ˘ `♡)

今年の夏はかなり充実した夏になりました(((o(♡´▽`♡)o)))

 

 

 

 

 

∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞

 

 

★スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 林今日子☆

カテゴリー: 園の様子 | スイカ割り初挑戦!! はコメントを受け付けていません