ヨーグルトの容器で乾杯~♪

四国は台風の影響で雨がすごいですね。
関東は週末に台風の影響が出てくる可能性があります。

今日は太陽の日差しは暑かったですが、風も強くて日陰だと心地よかったです。
保育園のプールは丁度木の陰になるので子どもたちも風があるし快適だったようです。

週明けからみんな元気です。
プールではそれぞれ水遊びをしています。
今日は象さんのじょうろが人気だったようです。
赤と青と2つあるのですが、1ずつお友だちと持って水を入れては高いところからじゃーと水を出して遊びます。
二人ともしきりに体で楽しさを表現しながら水をすくっては流しすくっては流していきます。

1歳の女の子たちは優雅にそれぞれ水遊びをしています。
マヨネーズの空き容器にヨーグルトの空き容器を使って水を入れています。
そして、誰かにかけるわけでもなく勢い良く水を出して楽しそうに繰り返します。

2歳の男の子たちはどこで覚えたのかヨーグルトの容器に水を入れて乾杯していました。
3人で片手に容器を持ちカンパーイ。
お父さんがしていたのを見たんでしょうか?
そして次はなぜかヨーグルトの容器を頭の上に乗せてバランスをとろうとします。
うまく頭の上に乗せられてご満悦のようでした。

現在、写真の販売システムを準備中です。
今月か来月には準備ができると思いますので、保育園での写真を楽しみにしていてください^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | ヨーグルトの容器で乾杯~♪ はコメントを受け付けていません

8月になり暑さ本番ですね

今日はお休みの子が多くてプールも広々使えました。
しっかり体操をしてプールスタートです。

いつも水遊びのおもちゃの順番待ちが発生するのですが、今日は余るほどです。
8月になり朝から暑くて子どもたちの水遊びがうらやましいです。

広々使えるのバタ足の練習をしたり、じょうろを使ってカップに水を貯めたり、思い思いに楽しみました。
保育士も子どもたちが少ないので1人1人をいつも以上に見てあげることができます。

今日は保育園の目の前が水道管の工事でした。
プールの前にショベルカー来て、子どもたちも大騒ぎです。
みんな入り口の窓からショベルカーを見ようと集まりました。

ちょっと工事の音はしましたが、お昼寝の時間などは配慮してくれて音が出にくい作業をしてくれたようです。
子どもたちも水遊びで疲れたのかよく眠れていました。

後、今日登園した子たちにのれんらくノートにはお便りが挟んであります。
8月最後の週に参加日を設けて見に来てもらう計画です。
初めての試みなのでどうなるかわかりませんが、小さく初めて徐々に楽しく長く参加してもらえるものにしていきたいと考えています。

そのため今回は制約があったり、時間が短かったりしますがご了承ください。

8月も元気に暑さを乗り越えて行きましょう!

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 8月になり暑さ本番ですね はコメントを受け付けていません

不審者からの避難に成功(訓練)

今日から8月ですね!
本格的に暑くなりそうです。

子どもたちはプールで水遊びが気持ちよさそうです。
今日も朝から暑いです。
今週は最高気温が35度未満の予想で月曜日もそれほど暑くない気がしたのですが、昨日から予想以上に暑い気がします。

8月1日から昨日の話ですが、避難訓練をしました。
今回の避難訓練は不審者が来た時の訓練です。

不審者役は園長の私です(笑

英会話が終わって着替えたら避難訓練スタートです。
こっそり外へ出て行き、怪しい人になりきります。
入り口横から中を覗きます。

ちょうどロッカーがあるので保育園の中からは鼻から上だけが見える状態です。
先生が声をかけると子どもたちも気付きます。
最初はきょとんとしています。

3名の先生達が声をかけて集まりながら非常口の方へ誘導します。
2名の先生は入り口から侵入を阻止するように入り口をふさぎます。

不審者役の私は徐々に入り口に移動していき中に入ろうとします。
入り口ドアでは、先生が入らせないようにドアを押さえています。
先生も本気です。
開けようとしてもなかなかあきません。

入り口ドアでの攻防が続いている間にみんな非常口から脱出です。

入り口ドアが破られたら、玄関の引き戸で防ぐ役の先生もいます。
今回は、ドアを押さえている先生ががんばって開けられない間に避難完了となりました。

最近は、プールで非常口から出入りしているので子どもたちもスムーズに非常口に集まって出て行くという行動ができていました。

普段から先生達の非常時の役割を決めてもしもに備えていきます。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 不審者からの避難に成功(訓練) はコメントを受け付けていません

紫の色がきれいについた円形の製作物な~んだ?

今週は、先週に比べて過ごしやすい日が続きますね。
7月ももうすぐ終わりこれから暑い日が始まりそうです。
先週から体調を崩している子が何人かいましたので、今週は体調を整えてこれからの暑さを乗り切っていきたいです。

今日もプールはみんな楽しそうです。
7月の初めからプールが始まり、みんな水遊びにも慣れてきたようです。

特に今日はお休みの子も多く、広々使えたので水の中でほふく前進のように体を全部水の中に入れて気持ちよさそうに動き回っていました。
普段はなかなかそこまでできないので、1人がやりだすとみんな真似をしてまるでワニのような頭と肩が少しでた状態で歩いたり、ぷかぷかと漂ったりして遊んでいます。

みんな今日も水遊びを楽しんでいたようです^^

続いて今日は、以前に秘密にしていた製作の話をしておきます。

ヒントとして「紫の色がきれいについた円形のもの」と書きましたがわかりましたか?
今の季節といえば紫色でピーンと来た方もいるかと思います。

正解は、「あさがお」でした!

あさがお

保育園にきれいなあさがおが咲きました。

障子紙を使って絵の具をしみこませるようにきれいな色付けをしています。
色は子どもたちが選んだ色です。
写真ではわかりにくいですが、4色あります。
紫、青、ピンク、薄いピンクです。
ピンク系が2色あるからか、沢山あるように見えます。

チョウチョや蟻が意外とこった作りです(笑
子どもたちが散歩の時にはしゃぐ生き物ベスト1位は蟻さんです。

動きを観察するのが好きなので見ていて飽きない動くスピードや大きさが丁度いいんでしょうね。

これからもっと暑くなりますし、今週は体調を整えて本格的な暑さに備えましょう^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 紫の色がきれいについた円形の製作物な~んだ? はコメントを受け付けていません

火曜日ですが水遊びでした

今日は英会話の日ですが、講師の先生の都合で木曜日に変更になりました。
(木曜日はリトミックの日ですが、今週はリトミックお休みの週でした。)
保護者の方には急な変更でご迷惑お掛けしました。

今日は朝からお友だちの誕生日をお祝いです。
朝の会で最近お誕生日だった子が前に出て紹介され、みんなでハッピーバースディを歌いました。
前に出ている誕生日の子はちょっと照れくさそうにみんなを見つめていました。
その後は、みんなで歌を歌い、朝の挨拶です。

朝の会が終わるとプールの前の準備体操です。
アンパンマン体操、アブラハムの子と順に体操をしていきます。
みんなプールに入れるとうきうきのようで、「プール」「プール」という声があちこちから聞こえて来ました。

体操が終わると順番にプールへ移動です。
先生にシャワーで水をかけてもらい一度体をよく流してプールに入ります。

今日は準備ができていなかった子もいましたが、プールに入れなくてもすぐ横のスペースで水遊びします。
しゃぼん玉を作ったり、水鉄砲を撃ったり、たらいにたまった水で自由に遊んだりしてプールに入れなくても水遊びで友だちと一緒に過ごします。

みんなそれぞれ水遊びを満喫できたようです。
今週は真夏日にならないということで気温は先週に比べて落ち着いていますが、夏ですし暑いですね。
天気もよくみんな水遊びを楽しめたので、よかったです^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 火曜日ですが水遊びでした はコメントを受け付けていません