子どももカレーが大好き^^

今日のお昼はカレーでした。

カレー大好き

早く食べたくて隣の子のプレートに手を伸ばす瞬間を激写(笑

午前中はプールで遊んでみんなご機嫌でお昼ご飯です。
待っている間にもカレーのおいしそうなにおいがしていて、余計にお腹がすいてきます。
先生がプールの片付けして、お昼の準備をしている間にもまだかまだかとテーブルに着こうとする子もいました。

みんなプールから出て着替え終わって、順番に手を洗っていきます。
手を洗わずに席についている子も見逃してもらえません。
みんなが席に座ったらお昼の歌を歌います。
なんだかいつもより声がそろっている気がします。(笑

「いただきます」をしたらカレーとスパゲッティーサラダとフルーツが乗ったプレートが順番に配られます。
みんな勢いよく食べ始めます。
食事は大きい子から配って行くのですが、小さい子もお腹がすいているようで隣の子の食事を手で手繰り寄せようとしています。
もうすぐ来るからと声をかけて持って行きます。

2歳前後の男の子たちが「うまい」「うまい」と言って食べました。
1人が言い出すと周りの子も「うまい」「うまい」といつもより大きな声で言っています。
10分もするとカレーは全員食べきったようです。

今日のカレーは夏野菜のカレーということでかぼちゃややトマト缶入りです。
スパゲッティサラダにもきゅうりやコーンが入って夏のメニューという感じです。

本日の献立
・夏野菜のカレーライス
・スパゲッティサラダ
・フルーツ(グレープフルーツ)

今日は先週に比べると暑さは緩んでいますが、日光が当たるとさすがに暑いですね。
熱中症には引き続き気をつけて行きましょう。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 子どももカレーが大好き^^ はコメントを受け付けていません

こんな暑い日はプール遊びにかぎりますね。

昨日の夜の雨と雷はすごかったですね。
おかげで朝から蒸し暑くなりました。

今日はプールの日です。
これから毎日プールが待ち遠しくなりそうです。

新しいプール

新しいプールは一回り大きいです。

新しいプールはこれまでのプールよりさらに一回り大きいサイズでみんなひろびろ使えています。
みんな入る前から楽しみみたいで着替えている時からテンションが高めです。

朝の会で歌を歌って、着替えたら体操です。
アブラハムの子でスタートしてアンパンマン体操と念入りに体操します。

プールのそばで写真を撮ろうと待っている間に水鉄砲やマヨネーズの空き容器に水を入れていると順番に出てきました。
プールに入る前にシャワーで水をかけます。
プールに入ると早速水遊びスタートです。

男の子が水鉄砲で遊びだし、的にめがけて水を発射します。
いくつか的を変えていっていると、今度は先生めがけて撃ちだします。
おかげで服もカメラも濡れちゃいました。

壁の影に隠れて難を逃れます。
その後も何度か狙われつつ水遊びです。

他の先生も子どもたちに水をかけると倍返しされているようです。
ケッチャップ容器に水を入れて水をかけていると、水を入れているところを狙われて頭の上からじゃーじゃーと水をかけられました。

水遊びでお腹がすいたのかお昼ご飯はみんなおいしそうに食べていました。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | こんな暑い日はプール遊びにかぎりますね。 はコメントを受け付けていません

赤、黄、青の3色覚えられたかな?

朝から暑いですね。
プールに入りたいところですが、今日はリトミックです。

今日は見学の方が2組いました。
みられているためかいつもよりみんなまじめに参加しているように見えました。(笑

見学に来ていた2歳くらいの子も興味津々で一緒にリトミックをしました。
とても楽しそうだったのでよかったです。

「お祭りに参加しよう」では5・6人が円になってわっしょいわっしょいとします。
中心に手を出して重ねていき、わっしょいの合図で神輿を持ち上げます。
勢いあまって友達に当たらないように気をつけなければなりません。

次は太鼓です。
みんなでリズムに合わせて床を叩きます。
先生のリズムでトントントン。

他にもカエルのマネをして泳いだり、飛び跳ねたり、七夕の歌を歌ったりしました。

最後は色のついたプレートを使って遊びます。
赤、黄、青の3色のプレートを床に置きます。

先生が歌の中で色を指定します。歌の間はみんなはお友だちと手をつないで散歩です。
なんだか椅子取りゲームを思い出しました。

プレートを横目にみんな散歩です。チラチラ見たり、散歩が終わるのが待てないとプレートに手を伸ばしたりする子もいます。

最初の指定は赤でした。

みんな赤のプレートを取ります。
1枚とって先生に渡しに行きます。
中には先生に渡しに行くのを忘れて赤のプレート集めをして1人で何枚も抱え込んでる子もいました。

何度かすると最後に好きな色をとって、先生のところへ持ってきたときに何色か教えてね~とハードルが一気に上がりました。
みんなできたかな??

今日はリトミックの後に身体測定もしました。
れんらくノートの最後のところにも順次記入していきます。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 赤、黄、青の3色覚えられたかな? はコメントを受け付けていません

梅雨が明けて暑くなりました。

関東もついに昨日で梅雨明けです。
昨日からすでに暑かったですが、今日も朝から暑いです。
プール日和ですが、起きたときから暑くてずーっと水の中にいたいくらいです。

熱中症に気をつけて活動していきましょう。
水分補給が大切です。

昨日、子どもたちが製作した作品が飾られています。
まだ、全員分ではありませんがきれいにできていますのでお迎えの時にでも見たください^^
順次製作をしてみんなの分を飾って行きます。

今日は、当然プールだったんですが、熱が出たなど体調を崩している子が増えてきています。
先週末までは天気も不安定で一気に暑くなったので温度差など気をつけてください。

プールでは、今日から新しいプールが登場です。
今まであったプールより大きなプールです。
水を貯めるのも大変です。
子どもたちはみんな大はしゃぎしながらわいわいと楽しんでいました。

今日はさらに7月に誕生日を迎える3名の子どもたちのお誕生日会をしました。
最初にお誕生日の歌を歌い、次に誕生日の子のリクエストでみんなで歌を歌いました。
少し季節はずれのどんぐりころころのリクエストでみんな爆笑しましたが、リクエストした子は楽しそうに歌っていました。

おやつはいつものパンケーキに果物がのって豪華バージョンです。
いつもはパンケーキに牛乳と卵と砂糖を混ぜて作るのですが、今日は牛乳だけで作りました。
砂糖を混ぜなくても十分甘くなりましたし、卵アレルギーの子も一緒に食べることができました。
みんな手を使って食べるほどおいしそうに食べてました。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 梅雨が明けて暑くなりました。 はコメントを受け付けていません

そろそろ梅雨が明けて暑くなりそうです。

3連休はよく雨が降りましたね。
日曜日は一瞬停電するなどびっくりしました。
それでも西から梅雨が明けてきていますので、関東も今日・明日には梅雨明けになりそうです。

今週からは本格的に夏になりそうです。
天気予報も暑くなるといっています。
また、最低気温が高くなっていますので夜が心配です。

プールが楽しみな日が続きそうですね。

3連休は明けて今日は英会話からスタートです。
アレックスの周りに集まってフリートークを楽しむかのように笑い声が聞こえてきます。
いつもはダンスするように体を動かすものが多い印象ですが、今日は子どもたちの集中力が高いせいかしっかりと話をするものが多いようです。
色のプレートを使ったり、食べ物の絵を使ったりして話していきます。

今日はさらに8月に向けた製作も少ししました。
アレックスの英会話をしている間に1人の保育士が準備をしていきます。
前回、作成したてるてる坊主でも使用した絵の具を今回も使います。

英会話が終わったらすかさず大きい子だけ集まって作っていきます。
今日は時間が少なかったので大きい子だけです。

さてさて何ができるかは出来上がった時のお楽しみということで8月に確認してください。
ヒントは紫の色がきれいについた円形のものができています。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | そろそろ梅雨が明けて暑くなりそうです。 はコメントを受け付けていません