公園遊び楽しいな♪

 今日は曇り空。。。 気温差のせいか、園では鼻水や咳が出る子が増えています。朝晩、涼しくなってきたので、服装も調節しながら体調管理に気を付けたいですね☆

 今日は、1歳児クラスの様子をお伝えします!

お散歩で手を繋いで、まっすぐ歩く練習中の1歳児さんたち。途中歩かなくなってしまったり、泣いてしまったり、子どもたちの体調なども考え、近場のこぶし公園へ行ってきました(^^)/

 ゆっくりですが、坂道をのぼって到着!!公園に着くと嬉しそうで、みんなハイテンション(*^_^*)すべり台に一直線。

 こぶし公園のすべり台は、よく行く梶が谷第一公園の遊具よりも高さも低めで、今の1歳児さんたちには、ちょうど楽しみやすい感じでした☆

 すべり台までの段差のステップはまだ要注意ですが、先生たちが見守る中、手足を上手に使って、しっかりよじ登っていましたよ(^^)v すべり台をすべったり、木馬に乗りゆらゆらしたり、遊具の穴から顔をのぞかせて、お友だちや先生と「バァ ~!」 と言い合いながら遊んだりと、 声を出して笑い(^。^) 、室内遊びとはまた違った笑顔が見られ、とっても楽しそうでした!

 帰り道、Sちゃんは鼻歌を歌って、ごっ機嫌! 途中、第一公園の中を通り抜けて行こうと、第一公園の入口に着くと、また遊べるのかと思い、繋いでいた手をはなしてしまうほど、外遊びが大好きなSちゃんでした☆

 また、外遊びいっぱい楽しもうね!            (井口)

カテゴリー: 園の様子 | 公園遊び楽しいな♪ はコメントを受け付けていません

元気いっぱい2歳さん☆

 15日(金)の2歳児クラスの様子をお伝えしまーす(^^)/

今日は、朝から秋晴れの気持ちの良いお天気で、時折心地よい風も吹いていてお散歩日和でした!

2歳さんは、お散歩に行く前に、お部屋で井上先生の楽しい体操タイム♪ 朝のトイレを済ませた後、横一列にお山座りして並び、井上先生を待ちます。お山座りで待つ姿勢も、とってもカッコよくなりました(*^_^*)

どんなことをするのか、わくわく楽しみな表情で井上先生の説明を聞く子どもたち♪

いろんな物に変身して身体をたくさん動かしました。

①忍者になって静かに歩いたり ②フラミンゴで片足ジャンプで前進 ③ウサギで両足ジャンプで前進 ④ゴリラでよつんばい歩き ⑤クモでお腹を上にして背中が床に着かないようにして、よつんばい歩き。

⑤クモで歩くのが一番難しかったけれど、少し出来そうな子もいて、みんな楽しくイメージしながら一生懸命井上先生の動きをまねしていました(笑)

今日は体操で、縄跳び(大縄)を使いました!

縄跳びをヘビにみたて、ニョロニョロ動くヘビの上を跳び越えたり、縄跳びを上下にバウンドさせたヘビの下をあたらないようにくぐり抜けてみたり。

Nちゃんは、ヘビのなわとびに慎重に近づき、とっても真剣な表情であたらないようにジャンプしていました!

くぐり抜けるのも、何人かは一度立ち止まって考えながら、縄跳びが上に上がった瞬間くぐりぬけることが出来ました(^-^)。

井上先生のスリルある声かけに、子どもたちもドキドキしながら縄跳び(ヘビ)に触れないように、挑戦していました。

思いっきり勢いよくジャンプする子もいれば、ゆっくり慎重にヘビの上をジャンプする子とさまざまでしたが、みんな笑顔で楽しんでいました(^-^)

体操のあと、第一公園の中を、トンボが飛んでるのを見ながら通り抜けて、電車を観に行ってきました☆ 

帰る前に、みんなで並んで座り、肩を組んで仲良くハイポーズ!

「笑ってー」と言うと、変顔して舌を出す楽しそうな男の子達(笑)

 

元気いっぱい体操してお散歩もして、体力がついてきたなぁと感じる2歳児クラスのみんなでした(^^)V      (井口)

 

カテゴリー: 園の様子 | 元気いっぱい2歳さん☆ はコメントを受け付けていません

畑へ‼︎

先日水曜に久しぶりに2歳児クラスの子ども達とお散歩へ行きました^ ^

行き先は……畑^ ^‼︎

お天気バッチリ☆   朝の会後、トイレと水分補給を済ませ、出発‼︎

この日は汗ばむ陽気で、日差しが眩しいくらいでした。

久しぶりに保育に入った2歳児さん達の会話の面白い事、面白い事…笑

畑までの坂道、大人の私でも”あー登りきれた〜”と思う中、スタスタ歩く子ども達、、、でも本心は疲れたようで…笑

「バスだとよかったなー」「タクシーでおくってもらえたらなー」などなど…笑

笑ってしまう会話が聞こえてきました^ ^

途中にクモの巣やトンボ、ちょうちょを見つけ興味津々な子ども達^ ^

畑へ着くと、おじさんが待っていてくれました♪

さーて、皆んなで一生懸命植えたサツマイモはどれ位成長してるかなー??

と、近づくと!

す、す、す、凄〜い(*≧∀≦*)

ツルがフサフサのびて青々と成長していました!

おじさんが特別に、土の中で元気に成長しているサツマイモを見せてくれたんです^ ^♪

皆んなは興味津々‼︎   中から見えたお芋はとっても立派に成長していましたー(*≧∀≦*)

サツマイモ以外にも畑で色んな野菜を見る事ができました。

ナスにピーマン、パプリカ、シソの葉、里芋の葉などなど…

元気に成長していたサツマイモを見れて一安心。

収穫の時が楽しみだね^ ^

 

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | 畑へ‼︎ はコメントを受け付けていません

電車にバイバイ♪

週末のお休み前の金曜日も晴れましたね。

今日は、お散歩に出かけた一歳さんたちの様子をお伝えします。

水曜日には、こぶし公園まで頑張って歩いた子どもたち。さて、今日はどこへ行こうかな〜?  

春は第一公園の広場や山で思う存分遊びました♪  そしてこの秋は、体力づくりを目標に長い距離を歩く練習をたくさんさせてあげたいな、と考えています。

そこで今日は、第一公園の中を通り抜けてその先の線路脇まで行って電車を見よう!というルートに決定〜٩(ˊᗜˋ*)و

靴下、帽子を身につけて、靴を履いて外へ。どの子もまだまだひとりでは難しいことばかりですが、自分で出来るように頑張って練習しています。

例えば、靴下を履くのも少しずつコツをつかんできて、両手でびゅーっと広げた靴下に親指が入るようになってきた子も  *\(^o^)/*  まだ親指しか入りませんが大きな進歩です!! 

さぁ出発!友だちと手をぎゅっと繋いで、まずは遊び慣れた第一公園へ。

公園の池で2匹のトンボを発見!!小さい秋見〜つけた♪   ちょっと足を止めてみんなで観察。保育園にある赤とんぼの本の写真とソックリです。みんなわかったかな? その先の広場にも沢山のトンボが飛んでいました。

第一公園を抜け、更にテクテク歩いて線路脇まで辿り着きました〜♪   到着!!

ちょこんと座って電車が来るのをみんなで待ちます。日差しも柔らかく、風も少しあってとってもいい気持ち。

電車が通るたびに、大喜びで電車に手を降るみんながとっても可愛かったです*\(^o^)/*

また来ようねーと電車にバイバイしての帰り道、まだまだ元気が有り余っている子がいる一方、眠くなってグズグズが始まる子も。それでも、歌を歌ったりおしゃべりをしたりしながら、みんな頑張って園まで歩いて帰ることができました♪

また来週も晴れてお散歩ができますように!

(宮川)

カテゴリー: 園の様子 | 電車にバイバイ♪ はコメントを受け付けていません

今週は…☆

9月に入り1週間が経ちましたね^ ^

8月が涼しかったので、今年は残暑厳しくなるかなーと思っていましたが、やはり風は秋風、爽やかな涼しい気候ですね。

木曜のリトミックの時間にこんな微笑ましい光景がありました╰(*´︶`*)╯♡

楽しく集中して参加する2歳児クラスのK君。トコトコトコ、、、と近づく0歳児クラスのY君。    近くに小さい子がくると、優しく名前を呼んであげて手を握ったり、頭をなでなでしたり^ ^

Y君は興味津々でさゆり先生の目の前に☆   0歳児クラスの子ども達も楽しく参加しています‼︎

勿論、この後Y君も並ぶ線に戻ろうねーと先生がお迎えに行きましたが…笑      上の子が下の子に接する、優しさや接し方、力加減など、縦割り保育ならではの学びもありますね^ ^

さてさて、0歳児クラスの子ども達も徐々にスプーンを使ったり、コップ飲みが上手になったり、成長が見られます^ ^     スプーン使いも始めたばかりの頃は口に運べても、運ぶまでに食べ物が落ちてしまったり、、抑えたお椀がひっくり返ってしまったり、、そんなこんなを繰り返してこんなにまで成長しています^ ^   

そして、金曜日は久しぶりにお散歩へ。。。

お部屋の中でも歩く事が上手になってきた月齢の低い子も、公園で靴を履き沢山あちこち探索へ^ ^

Hちゃん、Y君は公園まで歩いて行きました☆

公園でも自由に歩き開放的に過ごせて、風も気持ち良くて、笑顔も沢山見られました^ ^

その一枚がこちらです↓

これからお散歩に最適な季節ですね^ ^

(平野)

カテゴリー: 園の様子 | 今週は…☆ はコメントを受け付けていません