平成28年4月入園の予約受付開始いたしました。

10月より平成28年4月入園予約を開始いたしました。

おしらせから各学年の入園案内をご確認の上、お申込ください。

既に2名の方から申込がありました。
ありがとうございます。

今年から認定保育園となり去年とは状況が変わるかと思っていましたが、早々に申込がありびっくりいたしました。

10月中にお申込いただければ抽選に間に合いますので保育園をお探しの方は1度見学にいらしてご検討ください。

申込の結果は11月頭にご連絡いたします。
抽選から漏れた場合は、キャンセル待ちに並ばれるかどうか確認させていただきます。

よろしくお願いします。

カテゴリー: イベント | 平成28年4月入園の予約受付開始いたしました。 はコメントを受け付けていません

秋の遠足に行ってきました。

秋の遠足に行ってきました。
当日は爆弾低気圧が深夜から朝方にかけてくるということで延期になるかと思っていましたが、登園するころにはやんでなんとか行くことができました。
朝5時に起きた時には暴風雨がすごくてこれは無理かと思いましたが、徐々に弱くなっていきました。

保育園についた時にはまだ小雨が降っていましたが、8時にはやんでいました。

子どもたちも遠足の準備をして続々と登園してきました。
前日は雨で中止かと心配されている保護者の方もたくさんいましたが、きっと晴れ男、晴れ女となる子どもたちがそろっていたのでしょう。

出発するころには晴れて、お弁当を食べているときは日差しが強くて暑くなっていました。

9時前に全員登園して、9時過ぎには出発しました。
出発直前には消防署から確認の電話があって、消防署でも準備が進んでいるようです。

西梶ヶ谷小学校の横を通って、246号、虎の門病院と行きます。
できるだけ歩ける子は歩いて行きました。
消防署には10時に到着しました。
ほぼ50分みんなよく歩きました。

消防署に着くと消防士さんが待っていてくれました。
子どもたちも消防車を見て大喜びです。

最初に少しお話をしてくれましたが、予想していたより年齢が低い子が多かったのかお話はそうそうに切り上げて消防車に乗せてくれることになりました!
2人ずつ消防車に乗って記念撮影です。
めっちゃハイテンションで大喜びしている子もいれば、初めての消防車に怖がっている子もいて印象的な記念写真となりました。
最後は全員で消防車の前で記念写真を撮って終了です。

消防署を出発して第一公園に移動です。
既に限界を迎えている子もいて順番にカートに乗る子を交代していきます。
カートに乗せるとすぐに寝ちゃう子も^^

第一公園に11時に到着してすぐにお弁当です。
ブルーシートを敷いて持ってきたお弁当を食べます。
私が担当した子は食べやすいようにスティック状のおにぎりを作ってもらっていました。
最初は何かわからず食べようとしませんでしたが、1口食べてからは好んで食べるようになり全部食べました。
他の子たちも大好きなものばかりはいっているお弁当を全部食べていました。

9がつに入園してまだたまに泣いている子も満面の笑みの写真が撮れていました。
楽しい遠足なったようでよかったです^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: イベント | 秋の遠足に行ってきました。 はコメントを受け付けていません

9月のお誕生日会

昨日は9月の誕生日会でした。

お誕生日会と言うことで英会話の後に、今月2歳になった男の子が前にでて座ります。
ほかの子たちは向かい合って座ります。

2歳の男の子は少し恥ずかしそうで緊張しているような顔をしていました。
それでも、ハッピーバースデーの歌を歌って名前を呼ばれると満面の笑みで応えました。

同じ2歳になったばかりの男の子からお誕生日のカードを渡してもらいました。
すぐにカードを落としてしまうハプニングもありましたが、カードを見ながらニヤニヤとしていました。(笑

午後のおやつはお誕生日ケーキということで先生が作ってくれたケーキをみんなで食べました。
上手にデコレーションされたケーキにローソクを2本立てて歌を歌います。
ローソクを吹き消すのは少し難しかったようですが、先生に助けてもらいながら達成しました。

おやつはみんな大好きでなぜかお昼ご飯では好き嫌いする子もおやつは進んで食べます。
子どものおやつなので捕食の意味合いもありおにぎりとかもあるのですが、お昼のごはんはなかなかすまない子もおにぎりだとすごい勢いで食べたりといつもそのぐらいのがっつり食べてよとツッコミを入れたくなります。(笑

おいしいケーキを食べた後はいつもよりたくさんの歌を歌って楽しく過ごしました^^

10/2(金)に予定している秋の遠足ですが、春に続き天候が思わしくないようです。
さてさて、どうなることやら・・・。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 9月のお誕生日会 はコメントを受け付けていません

運動会は既に成功間違いなし?!

今週はシルバーウィークということで2日のみです。
2日休むと9連休となるとで子どもたちもGW並みにお休みするかと思っていましたが、普段どおりの登園でした。

ただ、お天気は悪く昨日も今日も雨です。
昨日はリトミックの後、まだ降りだしていなかったので少しだけお散歩に行きました。

今日は朝から雨で室内で運動会の練習をしました。
運動会では年齢に合わせて障害物を作り1周する障害物競走をする予定です。

今月、いろいろな障害物を試してみてとりあえず土台となるコースを作ってみて実際にどのくらい子供たちができるか実践してみました。

小さい子から順番に1人ずつコースを回ります。
1歳にならない子は難しいですが、1歳ちょっとだとなんとかできそうな感じです。
2歳になると少し余裕があるようで、3歳だと簡単すぎるように見えました。

子どもたちも初めてだったのでもっと練習すればうまくなりそうです。
また、年齢に合わせて障害物を調整していきます。

今日、みんなが障害物競走をすんなりできたのも驚きましたが、一番驚いたのは他の子がコースを回っているときにみんなが一生懸命応援していることでした。

最初は待っている間静かにイスに座って順番を待っていました。
だんだんと退屈そうに横の子にちょっかいを出すようになったので、みんな応援してあげてよ~というとすごい勢いで応援し始めました^^

この応援が今回だけでなく本番でもできれば運動会成功間違いなしです(笑

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 運動会は既に成功間違いなし?! はコメントを受け付けていません

スーパースターが誕生しました。

昨日の参観日はいかがでしたか?
いつも英会話の時間にどのようにしているかご覧いただけたかと思います。

また、今回参加できなかった方もいますのでまた次回の企画も話しておりますので少々お待ちください。

行事としては次に秋の遠足があります。
昨日、お便りを入れていますのでご確認ください。

10/2はお弁当になっていますので、よろしくお願いします。

本当は9月末か10月頭にミニ運動会を予定していましたが、8月中ごろから涼しくなりどんぐりなども早く落ちてきているので先に遠足をすることとなりました。

昨日の英会話は0歳の女の子が絶好調でアレックス講師もスーパースターと言って帰りました。(笑
でも、実は人見知りでアレックスを見るといつも泣いていたのであんなに楽しそうにしているのを見たのは初めてでした。
すっかり仲良く慣れて次回からの英会話が楽しみです。

今日は朝から雨でしたが徐々に止んできていたのでお散歩の準備もしていましたが、出発の頃はまた雨が降り出し結局室内遊びとなりました。

夕方はモンテッソーリ教育の先生が来てくれてモンテをしました。
新しい教具として糊を使って色紙を枠にそって貼るということをしました。
2歳の子たちは最近の製作で糊を使ったばかりで早速やっている子もいました。

先生が見てくれているということもありみんないつもより集中して取り組んでいました。

明日から5連休ですね。
9月から来ている子達が保育園のことを忘れないか心配です^^;

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | スーパースターが誕生しました。 はコメントを受け付けていません