保育園の外でも中でもお散歩の日

今日はとてもいい天気となりました。
木曜日はリトミックの日です。
リトミックは10時からなので、朝の会を少し早く行い散歩にいきました。
先週末は寒かったですが、天気がいいと暖かく感じるようになってきまています。
洗濯物もよく乾きますよね~。

子どもたちも天気がよかったので今日は上着を着ずに少しだけ散歩してきました。
散歩はみんな好きで、歩いている時に見るものを指さししてお話してくれます。
バスやごみ収集車などいつもミニカーで遊んでいる車が通ると見つけては教えてくれます。
花や昆虫などもじぃーと見たりします。

春が近づいてきて新しい発見がたくさんありそうです。

今日のリトミックは最初に室内での散歩でした。
ピアノのリズムに合わせて楽しそうに歩きまわります。
お友達とぶつからないように気を付けながら手をつないだり、すれ違ったり、それぞれ自由に歩いていきます。
いい笑顔を写真に撮ろうとがんばりましたが、少しブレているのが残念です。

次にスカーフを使って遊びました。
スカーフの色がたくさんあり、みんな好きな色のスカーフを選んでいきます。
順番に1人1人選んで行ったのですが、最初から緑!緑!と言っていた子が自分の番になってやっぱり黄色と黄色いスカーフを選択したのが面白かったです。

スカーフを持ったらどうしても頭からかぶるようにスカーフの下に潜り込みたくなるようです。

今日は見学の人もいなかったので写真も多めに撮れました。
後程、みんなのおもいで.comにアップしますのでご覧ください。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 保育園の外でも中でもお散歩の日 はコメントを受け付けていません

アレックスとお散歩♪

久しぶりに晴れましたね~。

昨日は散歩の準備をしていましたが、出発前にぱらぱらと降り出していくことができませんでした。
天気予報ではお昼くらいから降る予定だったんですが、残念です。

今日は朝から天気も良く暖かくなっていたので英会話の前に少しだけ散歩へいくことなりました。
急いで準備をして、出かけるときにアレックスが到着しました。
散歩中にアレックスが着たらまっていてもらうつもりでしたが、散歩へ出発する前に到着し、急遽アレックスも散歩へいくことになりました。(笑

いつもと違う散歩になりそうで子どもたちも喜んで散歩へいけたようです。

散歩から元気に帰ってきたら英会話です。
散歩中からアレックスがいたのでみんなのテンションも上がっているようです。

しかし、お昼前辺りからまた雲行きが悪くなりました。
天気がいいうちに少しでも散歩に行けてよかったです^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | アレックスとお散歩♪ はコメントを受け付けていません

ひなまつりを楽しみました。

今日は3月3日でひなまつりです。

こういう日はお昼ご飯がイベント用で特別メニューです。
今日はひなまつりにちなんだひなちらしでした。
ご飯の上には卵とカニときゅうりで黄・赤・緑で彩られています。
見ているだけで私も食べたくなりました。(笑

ひなちらし

おいしそうなひなちらし^^

お昼寝の後はひなまつりの特別行事が始まりました。
最初はひなまつりの絵本です。
ぶたさんちのひなまつりというタイトルで、8人も子どもがいるぶたさんの家でおひなさまを飾るお話です。
押入れにしまっていたおひなさまを飾ることになって出してみると肝心のおだいりさまとおひなさまがみつかりません。
そこで、みんなでつくることになりました!
8人の子どもたち全員で協力しておひなさまとおだいりさまを作ってかざりつけました。
ちょうど、飾り付けてみているとお父さんがおひなさまとおだいりさまを押入れの中から見つけてくれました。
せっかくなので一緒に並べてかざりつけました。
さらに、お母さんはみんなのためにおひなさまとおだいりさまのおにぎりを作ってくれました。
雛人形をみながらみんなでおにぎりを食べたという、よくありそうな?ぶたさんのひなまつりの1日でした。

絵本の後はおやつになります。
おやつは桜もちと雛あられです。
さくらもちは小さく切りました。
いつもと違うおやつにみんな大喜びです。
桜もちを食べない子が少しいましたが、雰囲気は楽しめたようです。
ひなあられはみんなおいしかったようでおかわり、おかわりという声がたくさん聞こえました。

おやつのあとは雛人形をかざりつけです。
保育士さんが作ってきてくれた、大きいおだいりさまとおひなさま、周りにはももの花などを飾っていきます。
子どもたちは興味津々に保育士の話を聞いていました。
最初に白い線の上にならんでいたのですが、だんだんと前に進んでいます。
でも、最後までみんな走って前に出て行くことなく聞くことができました。

最後はひなまつりの歌を全員で歌って終わりです^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | ひなまつりを楽しみました。 はコメントを受け付けていません

暖かい3月になりそうですね。

今日から3月となりました。
今週も暖かくなりそうです。

ただ、子どもたちは大丈夫でも保育士の中には花粉の季節と言うことで辛い季節になっているようです。

今日の話は夕方の話です。
帰る支度をしていると、上着をかぶって顔を少し隠すようにしておばけだぞ~といいだしました。
そうすると近くにいた子がお化けがでた~と隠れようとします。
それを見た、他の子がお化けがでた~と楽しそうに教えてくれます。
お化けは、いろいろと顔の隠し方を変えたりしています。

すると、最初に近くいてお化けが出たので隠れた子もお化けになったようで、お化けだぞ~と言ってきました。
私が怖がっていると、何かのゾンビの映画のようにお化けが増えていきみんな足にしがみついてきました。
身動き取れないまま私もお化けの仲間入りかと思った時に電話がなって一命を取り留めました。(笑

再び戻ってくると、さっきとは違うお化けが誕生していました。
今度のお化けはフライパンとかで顔を隠したお化けです。
さっきは、お化けになっていた子の中に今回はお化けになれずに怖がっている子がいました。
どのお化けが怖いの?と聞くと○○くんのお化けとお友だちだということは認識しているようです。
でも、さっきはよくって、フライパンとかで顔を隠すと怖くなったのがとてもかわいく感じました。

そうこうしているうちにお迎えが来てこの子達は無事お化けから逃げ延びました。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 暖かい3月になりそうですね。 はコメントを受け付けていません

2月最終日、暖かくなりましたね。

昨日の雨が上がりよい天気となりました。
今日はお散歩の日です。
暖かくなり、これまではダウンジャケットなど冬用の上着を着て出かけていたのですが今日はそれらを着ずに行って来ました。

今週の暖かい陽気に春のお花なども咲いてきているようです。
散歩の途中で見た花の話をしていました。
白い花、黄色い花と春となってきている風景を楽しんでくれたようです。

また、桃の節句が近づいてきており入り口に桃の花も用意しました。
(まだ、桃の花は咲いていませんが・・・^^;)

私が保育園に来る途中にもきれいに梅の花が咲いています。

今週くらい暖かい日が続いてそのまま春になってほしいです。
寒さは苦手なので。(笑

来週はひなまつりです。
保育園でもひなまつりの準備をしています。

ひなまつりの製作

ひなまつりの製作です。みんな個性的な顔で見ているだけでニコニコしてしまいます。

子どもたちが作った雛人形も飾っています。
入り口からだとちょっと遠くて見づらいかもしれませんが、正面左の位置に飾っています。

今日は沢山散歩もしましたし、お昼ご飯がから揚げということもありみんな食事中も楽しそうに食べていました。
お代わりをしている子やいっぱい食べたよと報告してくれる子や口いっぱいに入れて一生懸命モグモグしている子がいました。

最近、ちょっと工夫していることがあります。
デザートの果物を食べ終わった子から配っています。
最初に食べる子がいなくなり、全部食べた子から配るよ~ということでいつもよりがんばって食べてくれる子もいます。

また、いつも食べる量から最初にプレートで配る量もそれぞれ調整して全部食べられるくらいの量にしています。
足らない時はお代わりしてもらうことで毎回全部食べられるようにしています。

みんなで一緒に食べる食事は楽しいですよね。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 2月最終日、暖かくなりましたね。 はコメントを受け付けていません