末長姿見台東公園へいきました~♪

今日は天気が良く日射しがあるところは暖かくなりました。
冷たい風が少しふいていましたが、日向にいれば大丈夫な程度でした。

今日は少し早めに保育園を出て、いつもは行かない公園へ行ってみました。
目的地は姿見台公園です。
駅にかなり近いところにある公園です。
最近は、みんなお散歩も上手になりましたし、公園での遊びもしっかり遊べています。

保育園を出発すると最初の難関が坂道です。
駅の方へ向かうと結構長い坂道が続きます。
みんないつもよりペースがゆっくりになります。
それでもがんばって進みます。

普段は車が多い道をほとんど通らないので沢山バスが通ったり、ゴミ収集車がきたりと見所もいつも以上にあります。
セブンイレブンとファミリーマートがある交差点の近くではゴミ収集車がすぐ目の前に止まりました。
降りてきた作業員の1人がしまじろうの人形を持って子ども達にあいさつしてくれました^^
子ども達も大喜びで手を振ったり、挨拶したりしました。

さらに進んで、郵便局の手前を右に曲がってやっと公園に到着です。
到着するとすぐにみんな好きな遊具のところへ向かいました。
すべり台やブランコがあり少しやってみたら、なんかちょっと高い・・・。
いつも滑っているすべり台より高くて先生も1回1回子どもと一緒に登って支えないと危なそうです。
ブランコも少し地面から高い印象です。

そこで、もう1つ目をつけていた末長姿見台東公園へ移動しました。
新しい公園で20mくらい離れたところにあります。
行ってみると子供向けのすべり台とシーソーのような遊具と鉄棒がありました。
すべり台は先ほどの半分くらいの高さで、階段にも落下防止の棒がついていたり、滑り出すところにも上部に持つところがあったりと最新版すべり台と思われる形です。

シーソーの方もスプリングを使ってゆらゆらとゆれるような遊具です。

公園自体もきれいであまり木がないですが、その分日がよく当たるようになっていました。
こちらの公園の方がみんな気に入ったようで、すべり台とシーソー、たまに鉄棒で遊びました。

途中、パトカーが来て公園の横に止めていたので全員で見に行くなどいつもと違う散歩を楽しむことができました^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 末長姿見台東公園へいきました~♪ はコメントを受け付けていません

おもちゃが増えていました^^

昨日の日曜日は6月並みの陽気ということで暑い日となりました。
朝はその陽気が続いているかのように暖かく感じましたが、お散歩に出かけてからは徐々に寒くなっていきました。

天気予報では日曜日とはうって変わって気温が一気に下がり寒い日になると言っていました。
しかし、保育園に行くために家をでると思った以上に暖かくて、「朝の時点でこの暖かさならこれから気温が上がらなければ昨日ほど暑くなくて丁度いいかも。この気温ならお散歩日和になりそう。」と思いました。

保育園につく頃になるとなんだか家を出た時より寒い気がするな。
普通は気温がだんだんと上がるものだし気のせいかな?と思っていました。

いざ、お散歩の用意をして外に出てみると明らかに朝より寒くて、曇ってきていました。
それでも子供たちは元気にお散歩を楽しみにしています。

お散歩の途中には最近恒例となった工事現場がありました。
小さめのショベルカーが3台動いていて工事現場の人も気軽に挨拶してくれます。
子供たちはも動くショベルカーを見てよく指さししてしゃべっています。

公園につくと、車の形をした乗るおもちゃが増えていました!
足けり車というみたいですが、今まで2台ありみんなで交代しながら遊んでいました。
それが今日行ってみると3台に増えていたのです。
しかも、3台とも結構使い倒された感じがありどれが増えたものかもわかりません。

男の子は車が好きだし、この公園に来るとずーっとこの足けり車で遊んでいる子もいるので増えたことはありがたいです。
ということで、今日もこの車に乗ったり、滑り台を滑ったりして遊んでいるうちに公園での遊びも終了となりました。

それにしても急な気温の変化で体調を崩さないか心配です。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | おもちゃが増えていました^^ はコメントを受け付けていません

鬼が来た!?

寒い日が続きますね。
週末を迎えるたびに雪かもと心配になります。

今週は、認可保育園の結果がでて見学の方が一気に増えました。
それでも今年は新しい保育園が2つも出来たためか去年より少ない気がしています。

空き状況ですが、2歳はまだ空いている状態です。
ただ、2歳の空きを1歳の子に回す予定ですので、来年は1歳児が多くなりそうです。

昨日は節分でした。

保育園にも赤鬼と青鬼がやってきました。
子どもたちは朝から節分を楽しみにしていて、豆まきの歌を歌ったり、製作した鬼のお面をかぶったりしてわいわいと賑やかにしていました。
そうすると、突然、鬼がやってきて子どもたちはびっくりです。
大泣きして先生達にしがみつきます。

果敢に鬼に向かって豆を投げようとする子もいましたが、残念ながら届いていませんでした。

最後に、鬼は記念撮影をして帰っていきました。

お昼はイベント給食ということで赤鬼さんライスです。
赤鬼に見立てられたごはんを鬼退治するかのように食べつくします。
顔はバターライス、角はウィンナー、目はレーズン、髪はスパゲッティーなどで出来ていました。

赤鬼ライス

赤鬼ライスを食べて鬼退治!?

いつもは白いご飯が好きな子も全部食べれました。

順調に鬼退治が出来てお昼寝です。

お昼寝からおきておやつは恵方まきと納豆おやきでした。
小さい子はのりや豆が食べにくいかと思い、納豆を使ってお好み焼きみたいなおやきをつくりました。
恵方まきは2歳児の子たちが自分で材料を入れて手巻き寿司の要領で作りました。
ウィンナーだけでいいという男の子や巻ききれないほど具を大量にいれる女の子がいましたが、それぞれおいしそうにかぶりついていました。

うわさによるとまだ近くに鬼がいるとか。
また、保育園に現れたりするのでしょうか???(笑

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 鬼が来た!? はコメントを受け付けていません

ショベルカーがよく見えます。

今日は暖かくなりましたね。
天気が良く日差しのあるところでは暑いくらいでした。

今日の散歩では、近所のマンション工事現場を通りました。
この工事現場ではショベルカーが2台作業をしていました。
まだ、土台のところを作っているようで、何もありません。
土を掘り起こして何かをしているようです。

工事現場の横を通ろうとするときにショベルカーが動いているよ~というと最初は見えなかったのか反応はほとんどありませんでした。
でも、次の瞬間、ショベルカーが見えたのか大はしゃぎが始まりました^^

最初に見つけた子がはっきりとは言えない言葉で「**ベルカー」という感じで大きな声で言い出すと、他の子も気づいて「おお、お、お」と言いながらテンションが上がります。
そこから工事現場の横を通っている時はルンルンです。

工事現場のおじさんも園児が通るということでいつもより笑顔で交通整理してくれました。

最近、2歳前の子たちは好き嫌いが出てきて嫌々時期になったり、自分の思い通りにしたいと言ったりしますがこういう時は素直にみんな大喜びです。
なかなか子供たちの思いを推しはかるのが難しい時期ですが、1人1人じっくりと向き合っていきたいです^^

今週末は認可保育園の結果が発送される予定です。
来週からは来年度に向けて動きが活発になりそうです。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | ショベルカーがよく見えます。 はコメントを受け付けていません

雪が降りました。雪遊びしたかった~><

今週は月曜日から雪で寒い1週間となりました。
土日もまた一段と寒いですね。

来週も寒くなりそうです。

インフルエンザや胃腸炎が流行り出しているようなので消毒や湿度に気をつけていきたいと思います。

月曜日は朝から雪が想像以上に積もっていました。
家をいつもより少し早くでました。
私は9月に引越しをして練馬に住んでいます。
練馬のほうは家を出たときも雪で、今日は雪で遊べるかな~っと楽しみに保育園へ向かいました。
駅に着くとあまり人もおらず時刻表も普通だったので遅れていないのかとほっとしましたが、なかなか電車が着ません。
そうすると放送がありやっぱり遅れているようです。
それでも20分ほど待つと電車が来て乗れました。
電車内はいつもより混んでる程度でぎゅーぎゅーというほどではありませんでした。
いつもより時間をかけて高田馬場へ到着。
その後もあまり待たずに遅れている電車がやってきて梶ヶ谷へ到着しました。
保育園にも8時前になんとか着いて準備ができました。

しかし、梶ヶ谷についてみると雨になっていて残念です。
雪遊びできるかと思っていたのに><

さらに田園都市線の上り電車はかなり遅れていたようで、保育士さんも遅れる人がいました。
こういう時にも普段から多めに保育士を配置しているのでなんとかこれた保育士で子供たちも見ることができまいした。

1月も後1週間です。
節分や卒園式の準備が始まっています。

本当は、2度目の参観日とか保育士体験とかもしたかったのですが、今年はちょっと難しそうです。
来年は是非保育士体験したいです。

もうすぐ認可保育園の結果も出るので動きも活発になってきそうです。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 雪が降りました。雪遊びしたかった~>< はコメントを受け付けていません