6ヶ月の女の子も徐々に慣れて来ているようです。

今日は私も風邪を引いてしまい、一日マスク着用でした。

子どもたちも咳、鼻水が出る子がほとんどです。
週末でなんとか体調が治ってくれるといいのですが、私も体調をしっかり治さねば~。

今週から6ヶ月の女の子が登園しています。
昨日くらいから徐々に泣いている時間も少なくなり慣れて来ているようにみえます。
水曜日から食事も始まりました。
今は離乳食を始めたばかりで10倍がゆです。
昨日まではほとんど食べませんでしたが、今日は用意していた分を全部食べてくれました。
さらに味噌汁を追加で食べました。
ミルクも飲んでお腹一杯になったのか、ミルクを飲んでいるときから眠そうです。
着替えてお昼寝するまでも静かに様子を見ていました。
1時間ちょっとのお昼寝でしたが、起きた後も機嫌がよく過ごしました。
来週も今日の感じを忘れずに来てほしいですね。

昨日から子ども用のジョウロを用意して2歳の子たちがトマトに水遣りをしてくれています。
好き嫌いがある男の子がトマトに水をやってきたよ~と大きな声で報告してくれました。
これで少しでも多くの野菜を食べてほしいです。
今日はきゅうりも仲間入りしました^^

隣の家では大人と同じくらいまで成長したトマトときゅうりが見えます。
あのくらいまで成長するのにどのくらいかかるんでしょうか。

トマトはすでにいくつか赤くなって来ています^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 6ヶ月の女の子も徐々に慣れて来ているようです。 はコメントを受け付けていません

プリンを堪能した日。

今日のおやつはプリンでした。

今週は体調を崩している子が増えていておやつの時もいつもより少なくて余分が6個ありました。

今日のプリンは2つの容器に入っていました。
ハートと花の形をした容器で2歳の子たちはハートがいいとか、私は花~♪等といいながらプリンを見ながら楽しそうに話していました。
1番テンションが上がっていた2歳の男の子はいつも以上におしゃべりも弾んでいました。
ハートの容器を選んで食べ始めるとおいしいおいしいと言って、1番に食べ終わりました。
なくなるとおかわり~と言ったり、6個まだあるよ~と言ったりして次を要求します。
保育士さんが残っているのは先生の分だよと言うと、いいの○○が食べるの!とどうしてもたべたいようです。
結局、2回おかわりをして2個分くらいは食べていました^^

他の子もプリンがおいしかったようでみんな残さず食べてしまいました。

梅雨に入ってから急に寒い日もあり気温差で体調を崩す子が増えています。
保育園でもちょっと様子がいつも違うとか、体が熱いとかあったら頻繁に熱を測るようにしています。

今日はまた夏のような暑さでした。
プールに入っても気持ちよかっただろうなというほどで、お散歩に出て公園に着くころにはみんな汗びっしょりで、帰りは少し暑さでぐったりしているようでした。
保育園に帰るとシャワーを浴びてすっきりして給食を食べました。

来週からも今日のような天気でプールでの水遊びがしたいですね^^
それまでにみんな回復して元気になってほしいです。

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | プリンを堪能した日。 はコメントを受け付けていません

今日のいろいろ~^^

今日は火曜日ということで英会話の日でした。

もうすっかりアレックスに慣れていると思っていましたが、今日は1歳になりたての女の子がちょっと泣いている場面もありました。
それでもこの時期としてはみんなしっかり集中して参加しています。

今週は体調を崩している子も多くなっています。
お休みの子が2人いますし、熱が高めの子も何人かいます。
梅雨に入るまでがとても暑くなっていましたが、梅雨になってからかなり涼しくなっているので気温変化が大きく体調を崩しているようです。

トマトは既に赤くなったトマトが増えてきていて、鳥につつかれているようです。(泣
先週、植えたばかりなのですが早いですね。
もう少し増えてから収穫したいところなんですが、鳥対策が必要でしょうか??

後、今日お昼ごろに年度末に卒園した子に偶然会いました。
幼稚園の帰りだったようです。
元気に幼稚園に通っているようで何よりです。

それと今日から食器乾燥機が来ました^^
夕方におやつで使用した食器を乾燥させてみましたが、きれいに乾燥していました。
今までも布巾で拭いて食器棚にしまっていたのですが、これまで以上に完璧に乾燥できて清潔になります。
また、乾燥中に他の作業もできるようになります。

さらに今日から個人面談がスタートしました。
初日は1歳の子たち3人でした。
最近の様子や今後のことなどを話しました。
30分予定ですが、すぐに30分くらい経ってしまいますね~^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 今日のいろいろ~^^ はコメントを受け付けていません

久しぶりのお散歩日和でしたね^^

今日は久しぶりによく晴れましたね!
子どもたちは最近の気温変化で体調を崩す子も少しいてお散歩をお休みした子もいました。

元気な子たちは、久しぶりのお散歩日和の中たくさん歩くことが出来ました。
0・1歳のグループは第一公園へ行きました。
まだまだ、お友だちと手をつなぐのもままならず、練習しながらお散歩もがんばりました。
最初は調子よく手をつないでいても途中で何かに気をとられて離したり、片方の子だけが手をつなぎたいと言ってももう1人のお友だちはつなぎたくなかったりなかなかハードルが高いです。
その日の気分によっても変わりますし、だんだんと成長していく中で普通に手をつなげるようになるのが不思議なくらいです。

今日は、最初調子よく手をつないで歩いていたのですが、50mもすると気が変わったのか手をつなぎたくなくなり1人1人保育士が手をつないでいきました。

第一公園では、お花を見たり、水分補給したり、たまたまお母さんと遊びに来ていた2歳の男の子と一緒に遊んだりしました。
公園で遊んだ後は、さらに遠回りして保育園へ帰りました。

途中、1歳の男の子たちが根を上げて1歳になったばかりの女の子がたくさん歩いてくれました。

保育園に着くころにはみんな赤くなったり、疲れた顔をしたり、お腹がすいていたりしていました。

すぐにシャワーを浴びてすっきりしたら給食の途中で眠くなってきている子もいて着替えてお布団に入るとほとんどの子が早めに寝ていました。

ただ、最後の方にたくさん歩いた1歳になったばかりの女の子は楽しかったのかテンションが高かったです。(笑

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 久しぶりのお散歩日和でしたね^^ はコメントを受け付けていません

室内で遊びまくりました^^

今日は雨だったので室内で全員で遊びました。
メッシュの家を出して沢山のボールで遊んだり、布団を山積みにして山にしてダイブしたり、トンネルをくぐったり、製作をしたりしました。

いつも布団を片付ける時にダイブしてくる子がいるので、今日の布団の山は思う存分ダイブができてみんな何度も何度もダイブして遊んでいました^^
かってにすべり台に見立てて布団から滑り降りようとしたり、頂上まで登って万歳して倒れこんだり、思う存分楽しめていたようです。

ボールの家では、ひたすらボールを家から投げ出している子がいたり、家に体当たりして変形させたり、こちらもそれぞれやりたいことをしながら遊んでいました。

製作ではプラバンを使ってキーホルダーを作りました。
昨日0・1歳はやっていたので、今日は2歳の子たちが順番に製作をしました。
A4の紙にプラバンを貼り付けてポスカやマジックで好きなように色づけしていきます。
みんななかなかきれいに出来ていてプラバンをはずして焼くのがもったいないくらいの出来でした。

みんなの作品

みんなの作品

保育士の先生たちがアイデアを出してくれて四角いキーホルダーの端をギザギザにしたり、2つ合わせてると1つになるように切ったりして携帯や鍵とかにつけても楽しめるものができそうです。

今週は外にいけない日が多くありましたが、今日はお散歩と同じくらいみんなはしゃいで動き周っていたのでご飯も良く食べて、お昼寝もいつもどおり寝てくれました。

また、今日は時間があったのでいつも以上に写真を撮りました^^
全部で230枚撮って、ブレているものとか後姿だけのものとかを削除して170枚ほどアップしています。

思い出どっとこむで今日の子どもたちを見てください~♪
みんな笑顔になれると思います^^

スクルドエンジェル保育園 梶ヶ谷園 園長 垣本輪

カテゴリー: 園の様子 | 室内で遊びまくりました^^ はコメントを受け付けていません